2007年11月27日

世界でいちばんNGな恋 コンプ

最近こっちには書いてなかったから、キリもいいので書こうかと。

世界でいちばんNGな恋 初回限定版
世界でいちばんNGな恋 初回限定版

ということでNG恋コンプしました。
ままらぶの後継作と言うことで、メインを選ばず他にいくのにすごい罪悪感を感じるのは相変わらず。
出来はままらぶよりよくなってた。メインヒロインの扱いがうまくなって、ひとつの話としてうまくまとまってる。
変わりに修羅場が増えたけどね(笑
シナリオは泣けるってものでもなくて、
ちょい鬱あるが微笑ましくも心温まるストーリー。
ままらぶはテレビのホームコメディだったけど、
NG恋はドタバタ人情劇って感じ。

戯画では出来ないことをHERMITでやりまくってます。
戯画丸戸とは趣向が違うので新参者は注意を。
ショコラ・パルフェ系統ではなく、ままらぶ系統ですので。

詳しい感想はこちら


あと「Ripple 〜ブルーシールへようこそ〜」の感想上げときました。
NG恋やるならやっときゃなきゃと。
評判どおりショコラのプロトタイプ。
あおいシナリオ以外特に見るものなし。
確かにあおいは丸戸さんの理想系ヒロインだということは分かった。
詳しい感想はこちらへ。


ついでに今月はちょっと壁紙を頑張って、
「俺たちに翼はない」の玉泉日和子、
鏡音リンとシャナの壁紙を追加及び修正したので、それもどうぞ
posted by フカヒレ家 at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月24日

東京ゲームショウ2007

東京ゲームショウ4日目行ってきました
人が多かったー去年よりも多く、歩くのも大変でした
今回は大きなところへ2つ行って後はいろいろとやってきました
まずはFFW。スーファミで友達がやっている所後ろで見ている、ネタとしてイジーとハードある事を知っている程度ですw
待っている間PVを見たのですが則ちゃんが出てた様な・・・
そしてもう一つがメタルギア4
並んだーやるのに3時間ほど並びました〜
待っている間にPSPのメタルギアができたりとなかなかいいサービスしてました
ゲームをプレイする前に説明として簡単なショーをやるのですが客イジリがあったりとこっちも面白かったw
なんだかいろいろなブースで歌ったり踊ったりのパフォーマンスをやっていたように思えます
今回見れた声優さんは福圓美里、清水愛さんとヤング師匠。メイド服の愛ちゃんとみさトンが見れて良かった〜(*´∀`*)
もっといろいろな人がいた様なのですが、見れなかった(´・ω・`)
ま、いろんなゲームできてよかったよー

そういえば高橋名人をはじめて生でみたw

gameshow2007.jpg
posted by フカヒレ家 at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月08日

【ゲーム】.hack//GU vol.3 歩くような速さで

特典DVD「Returner」について

ほーい。やっと3巻コンプリート特典がきたので書きます
実は少し前にvol.3はクリアして感想書こうと思っていたのですが
どうせ遅くなったし特典と一緒でいいかなと思い今になりました
(といってもまだ誰とも結婚してないんだけどねw)
これでG.U.完結となったわけですが、ラスボスが弱かった〜
でもアバターバトルは強かった〜俺が弱いだけかもしれないが・・・
話しとしては予想としてたのと違ってた。初めTerminalディスクの語り手がオーヴァンで妹が志乃だと思ってました。
語り手は関係ない人(?)で妹がパイだったとはね〜
八咫がワイズマンだったのは良かったーこういう繋がりってのが凄く好きですw
欅がヘルバかなと思ったが詳細は不明
ま、ハセヲは立派に成長したとって事で一件落着かなw
唯一悔やまれるのはol.1の予約しなかったことかなw

Returnerにつては普通のOVAでした。前作のGIFTは酷かっただけにちょっと期待ハズレかなw
内容としてはRootからの登場人物の顔出しとオーヴァンについて少し語られました
サービスとかは特になしです
posted by フカヒレ家 at 17:45| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月13日

スクウェア・エニックス パーティ 2007

スクエニパーティ行ってきましたー
人多すぎ!!正直こんな多いとは思いませんでした
何処もかしこも2時間3時間待ちが当たり前。。。
目当てのクローズドメガシアターは1時ごろには整理券配って終了してました(´・ω・`)
物販でイフリーと買って、アンケート書いて瀬戸の花嫁のブックカバーもらって帰ってきましたw
藍欄島のスペシャルステージ見てくればよかったかな。。。

sqeni2007.jpg
posted by フカヒレ家 at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月01日

ひぐらしのなく頃に礼 コンプ

昨年同様今年もひぐらしやってて年越したボナンザです(ぉ
どうか今年もよろしくお願いします。

さて早速感想を、
FDだからとっても短かったです。
前情報で暇潰し編くらいって言ってたけど、それより短く感じた。
とくにネタバレにならないと思うので今回は隠さず

■賽殺し編
言いたいことはお疲れ様会でだいだい言われちゃったので書くことない(ぉ
確かに後日談としては重い話だった。。。
最初はだるいしおもしろくなかったが、最後の締めでやられた!
これは必要な話だったのだな。
祭囃し編がひぐらしとしてのラストだとしたら、賽殺し編はフルデリカ・ベルンカステルとしてのラストってとこか。

羽入って元の世界じゃ実体化してたよね?
なんで霊体に戻ってんの?

■昼壊し編
ひデブの話を元に作ってるから特に新鮮味ない。
が、笑えた!!!!いろいろネタ使ってるし、東方ネタは笑えるww
祭囃子編ではあんま出番なかったレナが活躍してるから、レナ好きにはいいじゃね?

■罰恋し編
目明し編のお疲れ様会の再録なので特になし。


FDとしては物足りない。
型月みたいの作れとは言わないが、1週間前にフォセットやったせいもあり、どうにも物足りない。
あと2本くらいシナリオ欲しいところ。
せっかく罰恋し編としてあのお疲れ様会を出したのに、今回ではK達を出してないなんて……もしやどっかに見つけてない隠しがあるか?
ちなみに今回のアレは『礼』でした。




posted by フカヒレ家 at 03:03| Comment(0) | TrackBack(1) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月26日

フォセット -Cafe au Le Ciel Bleu- コンプ

フォセット -Cafe au Le Ciel Bleu-攻略完了!
フォセット -Cafe au Le Ciel Bleu-
フォセット -Cafe au Le Ciel Bleu- ¥5,891

PS2版パルフェの二の舞になるかと危惧していたが、杞憂だったみたい。
他のライターさんも雰囲気を壊さず、いい話を書いてくれました!
なかにはエロだけみたいのあったけど・・・

丸戸さんのシナリオは逸脱だった!!!!
こうやって他のライターと比べると実力が見えてくるね。
は〜いいかげんクーク読みたい。。。

特に今回目を引いたのがシステム!
もともとADV部分は最高のシステムだったが、それに加え、
パルフェとショコラをこんにゃくのシステムでプレイできるメモリアルモードが本当にすごい!!!!
既にインストされてるゲームを、システムだけを変えるなんてそうやってんのやら。いままでにない画期的なものですよ!

クイズも期待してなかったけど、おもしろいしかなり難しかった。。。
点数集めるためにしかやってないから、いまだ4万越えできてない。
あとでじっくりやろっかな。

FDとしてはかなりの出来です!
型月のと比べたらあれだが(というかあれは本当にFDなのか?)
WebドラマやVFBの書き下ろしまでADV化してくれて至れり尽くせり!
ただショコラSSがないのが心残りかな。

例のごとくゲーム感想&評価に詳しく書いといたんで見てって。
posted by フカヒレ家 at 02:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月21日

TG2月号

今月のTGもいろいろ目ぼしい情報が豊富♪

TECH GIAN (テックジャイアン) 2007年 02月号 [雑誌]
TECH GIAN (テックジャイアン) 2007年 02月号 [雑誌]

■Xross Scramble
  TEAM BALDEHEAD Perfect Collection


お気楽プログラマ戦記でNOGさんがいろいろ次のことを示唆してたり、Radiant Impression/Bで神月社さんが「そういえばバルドフォース●ぇを早く作らなくては…。(私信)」と書いていたりと何かが動いてるのは感じてたが、ついに発表だ!!!!

まるねこのFDも出すしBALDRHEADのFDも出すし、やっと戯画も分かってきましたよ!
アルケに任せてもろくなのができないから、今後も作って欲しいが…
こんにゃくのCS版は結局アルケなんだよな・・・。販売元はTGLになってるけど。
そしてまたしてもねこにゃんの絵面が変わってる!!でも今度は良くなってるぞ!

・バルドフォースreaction(仮)
これまでのシリーズから生まれた突然変異!?
新システムを採用した新生『バルド』登場!


NOGさんが言っていた『リスクとリターンのバランス』
ローリスクハイリターン型からハイリスクハイリターン型にしたのか。
緊張感のある戦いか…バルド地獄やってるとすでに緊張感あるけど、今度はタイマンでの緊張感かね。

これで一番気になるのが操作がマウスのみらしい。
あのアクションをマウスのみでどうやってプレイするのか謎だ・・・
左右中クリックの組み合わせで技を出すっぽいけど、移動はポインタか?ホイールも使うのかな?
「ホーミングミサイルもワンクリックで撃破可能!」って書いてあるが、う〜んタイミング合わせてキャンセルできるのか?
よく分かんないな〜体験版出してくれないかな〜。


・デュエル・セイヴァー外伝 二人の女王
人気プリンセス・クレアが主役の『デュエル・セイヴァー』外伝ストーリー

これは嬉しいね〜若干絵面かわってるけどねこにゃんに比べれば(ぉ
「完全オリジナルのクレアシナリオを堪能しよう」と書いてあるし、これはアルケのクレアルートは偽者ですよと暗に言ってる?
未プだけど、アルケのクレアルートはほとんどハーレムルートと同じらしいから評判悪かったのかね。
シナリオが沙月って書いてあるけど砂月の間違いだな。


・ギガセイヴァー(仮)
戯画お馴染みのキャラたちが熱い格闘アクションを繰り広げる

勝利した相手の得意技を覚えられる“カスタマイズシステム”を搭載!
バルドと違い拡張性がなかったDSがやっと拡張性を得たか。
なぜか既にチアフルのキャラが入ってるし!!新キャラもいるし!
全部で数十名いるようだし、戯画作品の攻略対象キャラが集まるのかね。
だとすると地雷のやき系やカラフル系も入るのか!?
それはそれでおもしろいが……戯画の中でよく売れた丸戸作品とBALDRHEAD作品だけでも数十人はいけるしやっぱ入んないか。
既に出来てるDSとショコラとエンジェルだけでも十分な数あるしね。


シナリオがあるのがクレアのしかないから値段が難しいところ。
悪く言えばFDではなくミニゲーム集とでも言えるし、バルドのはおそらく次回作へ向けてのテスト版、ギガセイヴァーは使いまわしが多いので、4980円くらいが妥当かね〜。多分もっと高いだろうけど・・・

あと気になった記事をいくつか

■Frontwingの新作『タイムリープ』
原画にTEATIMEでおなじみのMA@YAさんを迎えた意欲作!
FrontwingはOP以外だと3Dは初めてかね、3Dだけどなるべく2Dに近くした感じがする。
3D3Dしてなくて苦手な人でも入りやすいんじゃないかな。

ムービーもたくさん作るみたいだが体力的に大丈夫なのかね〜、3Dに懲りすぎてシナリオが空っぽにならないことを祈ろう。
低スペックマシンでもプレイできるように対策するって言ってるが、リアルタイム処理を使ってる時点でそれなりのスペックは必要だと思うがどうなんだろ、ベンチ出さないかな〜。


■ユニゾンシフト・アクセント新作『Chu×Chuアイドる』
話自体には別に興味なかったんですが(爆
榊原ゆいさんがメインヒロインで3役してますね、すごっ!
アイドル役もあるから歌うんだろうな〜。

さて実は注目すべきところはそこではなく、対応機種!2000/XP/Vistaになってた!!!!
98/Meを切るところはあるけど、Vista対応ははじめて見た!
『月光のカルベヴァーレ』も対応してたわ!探せばもっと出てきそうだな。


■キミキスちょっとおまけ劇場
なんとディスクレス不可!手が込んでる。
ディスク入れてないと二見さんが出てきて何かした?っていうし!
ここで二見さんを採用したスタッフよくやった!

『夏の夜は肝試しっ!』
摩央姉ちゃんってこんなキャラだったっけ?
栗生さんのシナリオだけどみんな出てきてそんな感じしない。
でも栗生メインで書かれるよりこっちのほうがおもしろいか。
正直摩央姉ちゃんと二見さんが食っちゃってるけど。

『彼女の落書き』
久々に二見さんで悶えた!!!!二見好きならやるべし!

『わんわんロック』
これはあんま好きじゃない、もうお試し版でやってたしスルー。
キミキス本編でもそうだったけど、このライターのテキスト好きじゃないんよね。
主人公の行動もそうだがやりとりが肌に合わない。
上の二つは大丈夫だったけどこれはダメだった。
『ワンワンロック』はお試し版として配布されてるからやってみ。

通した観想としてはキミキスにSLGはいらない!!!!!
SLGがないからテンポもよくなってるし、普通にADVにしたほうがよくないか?
リメイクしてくれないかなXRATEDで(爆

posted by フカヒレ家 at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月23日

【ゲーム】.hack//GU vol.2 君想フ声

ふ〜クリアしましたー
面白かった〜最後が気になる終わり方だー
それにしても私が結構貢いだ相手はなぜかリタイヤする ><
揺光〜カムバ〜ックww
朔望は大丈夫だろうかw
バルムンク達が今回はあまり絡んでこなかったのが残念
今回気になったのが欅
なにか知ってそうだ。。。
月の樹の一人があの人だった時は驚いたー久しぶりにやられたと思った
スキルトリーガーで武器が変更できるようになったのが使い勝手がよく
戦闘がかなりスムーズになってよかったー
vol.3からはタビーも出てくるようで楽しみだ
八咫がいろいろと怪しいのだがどうなんだろう

槐役で桑島法子さんが出てたのに気づかなかったとは・・・不覚だー


.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで ¥ 5,998
posted by フカヒレ家 at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月17日

いろいろゲームクリアしたのでこっちでも更新してみる

ゲーム感想&評価もこっそり更新してるのでたまには見てやってください。

「車輪の国、向日葵の少女」「よつのは」「幼なじみとの暮らし方」「青空の見える丘」とがっつりプレイしましたが、車輪の国、向日葵の少女が一番おもしろかった!
もう発売から一年も経ってたが評判どおりのうまいお話でした。
個人的に未消化な部分はありましたがそこは来年出る車輪の国、悠久の少年少女でいろいろわかるのかな?楽しみだ♪

他にもよつのは、幼なじみとの暮らし方で榊原ゆいさんの関西弁にはまりました!!!!
榊原ゆいさんというと歌手のイメージが強かったんですが、ここまで強力なものを持っていたなんて予想外!

ぽれぽれのぬいぐるみまで持っているのに積んでた青空の見える丘もやっとこクリヤしました。
学園ものなんですが若干変わった見方をしていて、新鮮味がありました。
とにかく良質のツンデレがいるので好きな人は是非!


話は変わりフォセットですが、12月に発売予定なゲームがみんな延期している中フォセットは大丈夫そうですかね。
BBRと違いしっかり戯画で作っているようですしシステムも戯画純正のやつでしょう。BBRは久しぶりに地雷踏んだな〜(;´Д⊂)
主題歌はなんでave;newに頼むかな〜。
ショコラもパルフェもこんにゃくもKOTOKOだったんだから、そのFDたるフォセットもKOTOKOじゃなきゃダメだろ!
曲は実にave;new feat.佐倉紗織さんらしいもの。正直微妙です。
大抵ave;newはこういう曲が多いけど「雪化粧」や「さよならのかわりに」みたいなのももっと出して欲しい。

丸戸さんといえばめもらるクーク♪の委託をずっと待ち望んでいるんですが、もうこれは冬コミで頑張るしかないんかな。。。
解説にるーすぼーいさん(車輪のシナリオの人)がついていて妙なつながりにびっくりしつつも、個人的にタイムリーなのでいい加減読みたいんですが、いつになったら出るんだろ・・・しかもサイトが改装されて見にくくなってる。
※11/18 またリニューアルされて見やすくなってた
posted by フカヒレ家 at 03:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月25日

東京ゲームショウ2006

東京ゲームショウ3日目行ってきました〜
初めての参加。感想は人が多い、うるさい、キャンギャルがかわいい、
そしてカメ子が多いw
.hack//G.U.vol.2を少しやってきました
やってみて新しく感じたのはフィールドマップに足跡が付くようになったのと
敵としてPCと戦う事(PKKではない)です
他のタウンにも行ってみたかったのだがイベント中でいけなかった〜
もうすぐ発売なので期待
他にはPS3とXbox360とPCゲームそれぞれのFPSをやったのですが
一番面白かったのはPCゲームでしたw
PS3は映像が綺麗になったぐらいしか思いませんでしたw
しかしグラフィックはとても綺麗だった〜
メタルギアのムービーがやっていたのだがかっこ良かった!
今回声優さんで見れたのは福山潤さんと佐藤利奈さん
シムーンで高橋美佳子さんとゆかなさんが来てた事に気づかなかったのが悔やまれますw
いろんなゲームが見れて面白かったー

tokyou2006.jpg
posted by フカヒレ家 at 02:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月06日

【ゲーム】.hack//GU vol.1再誕

やっとクリアしましたー
久しぶりのPS2でRPGしたような気がしたらなんと最後にやったのが.hackでしたw
前回の.hackは正直いまいちだっのですが今回は面白かった〜
しかしクリア時間見たら25時間程度・・・短い!
ちょびちょびやっていたから長く感じたが相変わらず短いな〜
それでは前回とは変わったおおまかな点を主観ですが書きます
1、グラフィックが綺麗
ポリゴンの荒さが減り、背景も綺麗で大満足
2、アニメーションが増えた
多分増えたと思う
3、戦闘
戦闘範囲が制限されたり攻撃の種類が増え、不意打ち、タメや連打、レンゲキ、覚醒とバリエーション豊富
4、簡単になった
次行く場所やモンスターの強さなど簡単になった気がする
属性とかを気にせずに攻撃しても簡単に倒せて少し物足りない
レベルの上がりが早すぎる為かな。。。クエストと誘われたワードだけでクリアってのも・・

この辺が大きく変わったと思った点です
細かいことですが速く走る呪文や道具の持つ量が減ったのが残念
他にも新しくアリーナやPK、アバターなども増えて面白い(・∀・)
何気にニュースとかBBS見てニヤニヤしたりOnline Jackが楽しみだったりしますw
アニメとのリンクが強いためかかなりのめり込めた気がします
そのぶんアニメを見てない人は流れが分かったのだろうか?
ハセヲがまるくなっていたりと見てて微笑ましいw
それにしても沢山貢いだ相手は何で途中でいなくなるんだーーw
次回予告かっこよすぎだよ!!
ターミナルDISCによって.hackを振り返りそしてプロジェクトG.U.にも深く知ることができよりいっそう楽しめた
オーヴァンと志乃の関係もなんとなく分かったりw
早く続きやりてええええええええええ

.hack//絶対包囲 Vol.4をコンバートしたら
ブラックローズからメールが着たがアレだけなのかな〜

いまさらながら予約特典ほしかった。。。 orz
posted by フカヒレ家 at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月15日

ひぐらしのなく頃に 祭囃し編 

祭囃し編読了。

いや〜終わりましたよ。感動したってわけじゃないけど、満足感がありました。
軽く感想を流し書きで、あとでちゃんとしたの書くかも。

ネタばれ注意!

■鷹野の過去
祭囃し編の序章的役割の話だったけど、鷹野の過去は書くとは思ってたけどなかなか辛い人生を歩んでますね。
鷹野を応援したくなる話だったな。どちらも悪意なき野望のために起きた悲劇なのか。

鷹野の本名、田無美代子かよ!!!!
『怪談と踊ろう、そしてあなたは階段で踊る』のやつと同じ名前じゃん!
何で同じに・・・確かに最終的思考は同じだが・・

鷹野の過去話はあんまおもしろくなったけど、子供時代の話はおもしろかった、実にひぐらしっぽい。
***多すぎだし!わかりそうでもうなんだかわかんない!
つい***の中にエロイ単語を埋めたくなったり・・

羽入への宣戦布告はかっこよかった!羽入がすごい意思が強い子になってる。


■カケラ紡ぎ
悪く言えば大量TIPS閲覧。
確かにめんどくさかったが苦痛ではなかった。でも羽入はそれを何百年も続けてたからか。

羽入が必要なカケラを集めると同時に、シナリオの最後を締める本編だけでは埋められなかったシナリオの不備を埋めるためのものでもあるような。


■最期の世界
吹いたこれは吹いた!!まさか羽入が転校生で来るとは!
その服ちょっと似合わないな〜、巫女巫女のほうがよかった。
羽入は会話に割り込んでも初対面でも誰も気にしないんだね、やはり羽入はいつでもどこでもそこにいたから、なにか力が働いてるのかな。

この話の中で一番涙を誘ったのは大石だね。
連続怪死事件の真実の一端を知った大石はかわいそです。でもそこは羽入のすばらしきフォロー、かっこいい。
カケラ紡ぎからでもお魎が丸くなったのはわかったけど、沙都子を許したり、実は現場監督の墓におはぎをあげてたなんて、うぅなんか泣ける。
誤解を知った大石と茜の遭遇もなんともいえない。最期にゃ二人で雀卓囲んでるしwww

48時間作戦はまるで奇跡の連続みたいだが、信じあえば起こって当然のことって梨花が言ってたし、圭一を村に呼ぶ引き金があったみたいに、それを起こすファクターがあったのだろう。最後にあの銃弾だけが奇跡だったと。あれだけは非現実的だしな。まぁ羽入という存在、繰り返す世界自体、非現実的だが・・。

山狗は諜報員で戦闘員じゃないけど、赤坂の強さは異常。まるで漫画のキャラみたいだ!ゲームだけどね・・
前作は山狗の正体の詳細もわからなかったし、真正面から戦ってたから違和感はあったが、詳細もわかったし裏山での攻防にはさほど違和感は感じられなかった。あれなら確かに倒せるかもしれない、夏の山は危険だからね。

最後なのに圭一とレナはさして出番なかったな。もうこの二人については十分語ったからいいのか。

トミーめ!!最後にいいとこもっといきやがって!
鷹野も救われるとは思ってたがトミーかっこよすぎ!!!一時は単なる時報扱いだったのに(笑
羽入がいなくなったし、羽入の過去話もあったし、てっきり羽入が鷹野の罪を背負って死ぬエンドかと思ったけど、梨花が敗者の出ない世界を願ったかー。どこまでもハッピーエンドにするのか、最後だしいいか。

エピローグは悟史はあれだが、とりあえず幸せな世界になったかのか。
梨花があの格好でパパ〜☆はまずいだろ!!この場合は違う意味のパパだな。

最後の詩の「私は百年分を。あなたは千年分を、ね」ってあるけど、これは私は梨花(フレデリカ)であなたは羽入でいいんだよな。
てことは今まで梨花たちが回ってきた時間が、百年だったり数百年だったり千年だったり統一性がないのは、梨花に対しての場合と羽入に対しての場合ってことか。

祭囃し編はこれ単品ではおもしろさとしては、暇潰し編よりおもしろいというレベルですかね。
やっぱり解答編は前作でやっちゃったし、今作は明かされてなかった事実(鷹野の過去とカケラ紡ぎの部分)とあとはハッピーエンドへと向かう話なので、このひぐらしという作品全体としての満足感は得られるが、この祭囃し編自体のおもしろさとしては低いだろう。まぁ答え合わせの話なんでそこに劇的なおもしろさを期待してはいけないか。


■裏END
こういう終わりもあっていいね。だってカケラ遊びだし。
もしこのまま進めば雛身沢症候群は治療されずに、しかも雛身沢はダムに沈むかもしれないのか、それで梨花から離れて精神が極度に不安定になったらみんな雛身沢症候群になっちゃうな・・・雛身沢的に見るとBAD?でも・・・う〜ん難しいとこですな。

posted by フカヒレ家 at 20:42| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月02日

パルフェ Chocolat Second Style
追加ヒロイン分クリア

ハムレット川端とPS2新キャラ沢崎美緒をクリアしました!
予想通りシナリオは丸戸さんじゃなかったんだけど、
出来は意外にもいいです!
既存ルートと比べたらそうでもなかったです。。。
パルフェをやってから時間が経ってたのと、最初から期待してなかったせいでよく見えたのか。

瑞奈シナリオのほうは途中はちょっとカトレアルートに寄生するような感じだったけど、終わりあたりはなかなか締まってた。でも他と比べるといまいちだけど。
それよりよかったのは美緒シナリオ!こっちは実によかった。
他のルートに寄生せずにほぼ独自ルートを作ってるんで、元のパルフェを壊してないし、瑞奈と違って里伽子を比較に出してるから盛り上がった!ただ最後の締めは数年後とかでもう少し書き足して欲しかった。
瑞奈の場合は対象が里伽子の過去ではなく、里伽子やカトレアの才能に向けてだったからな。
美緒の声はWebドラマのときは合わないと感じたけど、プレイしてるとそうでもなかった。で既存キャラのPS2版のボイスは・・・・まぁシラネ。

多少ネタばれ?にかすったけど、まぁ大丈夫だろ。あと既存のキャラクリアしたらちゃんとした感想書きます。
パルフェ -Chocolat Second Style-(通常版)
パルフェ -Chocolat Second Style-(通常版)

追記:
既存キャラのルートやってるとやっぱ新キャラのシナリオはどうもパルフェっぽくないように感じる。なんかキレがないっていうか、テンポがあまりよくないんだな。だからテンポのいいパルフェっぽく感じなかったのだろう。あと笑いに関しては新シナリオのほうは駄目だということは確か。
posted by フカヒレ家 at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月25日

この青空に約束を― 通常版発売

通常版は買ってませんが、この青空に約束を― 修正ファイル1.10をあてました。

修正されたとこは中身見たぶんだと、
背景2枚
1年の女生徒の立ち絵
雅文の立ち絵と顔差分
奈緒子のイベントCG (1シーン分
凛奈のイベントCG (2シーン分
沙衣里のイベントCG (大量に
曲:約束のブーケ
てなとこ、演出は未確認、曲はなにが変わってるかよくわからん。

一番変わったのはさえちゃんだね、半分くらいのCGが変わってる!
最初やったとき少し手抜きだな〜と思ってたのが直ってる、かわいさかなりアップしてますぞ!
ほかのイベントCGは主に光と影の具合を調整した感じ、背景とかなりマッチするようになってた。

丸戸×ねこにゃんCDブック(仮)のアイディア考えるために、少し流しで重要なとこだけ再プレイしたけど、いかんな!つい真面目にプレイしてしまう、しかも重要なとこだから泣けるし。。。
posted by フカヒレ家 at 04:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月19日

パルフェ Chocolat Second Style Webドラマ

アルケミストにてパルフェのWebドラマが配信されてます。一日でなくなるらしいので欲しい人は急げ!

内容はショコラ&パルフェ ビジュアルファンブックにある紹介文をちょっと変えただけの代物。この時点で丸戸さんが関わってないのがじわじわ伝わってきますが・・
これで初めて新声優の声聞いたんですが、・・・かなり合わない!!
みんな声が若すぎるというか軽いというか。ぎりぎり大丈夫なのはかすりさんと里伽子くらいかな〜。
新キャラの沢崎美緒も合わない!先入観ないのに合わないなんて・・

本の紹介文の通りなら、明日はショコラ3人娘と板橋さんの登場かどんな声になってるか・・・
posted by フカヒレ家 at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月14日

DSE Parfait another story

↓夢を壊したくない方は見ないほうかいいです。
第115回アニメ天国『パルフェ アナザーストーリー』

とにかくひどい!!!
最初っから失敗すると分かってはいたけど、ほんとひどい!
ファミーユの外見やら場所やら売りやら設定まるっきり無視で、しかもゲームの女キャラの設定考えるもやれやれって感じと思ってる女の視点で始まるし、なにがしたいんだヽ(`Д´)ノ

あとPS2版のパルフェのOPが公開されたけど、こっちもなんだかな〜という感じ。
神月社さんのOPと比べたら遥かに劣る!
誰も望んじゃいないのにショコラに続きクローバーが歌ってるし。
アルケミストはデュアルボイスを用いてるからまだ救いはあるけど、万が一アニメ化したらこのキャストだろうな〜やだな〜。
新ヒロインのシナリオもスケジュールの関係上丸戸さんじゃなさそうだし(ショコラ作ったときみたいな速さがあったらできそうだけど)、不安だ。。。

posted by フカヒレ家 at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月02日

この青空に約束を― 応援バナー当選色紙

aozora_shikishi.jpg
当たっちゃいました(*^-^*)ゞ
メールもらったときはいまいち信じられなかったんですが、実物が来るとやっと実感が沸いてきますね。
Debugger's Weeklyによると色紙@みたいです。

いやはや戯画さんありがとうございました♪
そしてデバッガーズのののたんさん、オクには出さず大切に保管しますのでご安心を!

追記:
ポテチはのりしお
色紙Aの奈緒子を当選された方です。
奈緒子COOL!!

アフロの日記
色紙Bのさえちゃんを当選された方です。
ダメかわいいww

色紙のキャラはねこにゃんさんか丸戸さんの趣味ですかね。
いやだとしたら茜がいないからおかしいような。。。
どちらにしろパッケージ的ヒロインなのに凛奈はいないですね(笑
posted by フカヒレ家 at 23:36| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月05日

この青空に約束を− コンプ

くわ〜泣ける話だったーー・゚・(つД`)・゚・
正統派ストーリーだがそれだけでは終わらない!!
普通を突き詰めた傑作です!

万人向けの作品だがかなり面白いし飽きさせない!!
とてもいいふいんき(何故か変換できない)でかなりのおすすめ!!
学園物に多いヘタレ主人公に嫌気がしてる人なんかにはいいかも。かなり主人公はパワフルだし。

んでまたゲーム感想&評価に書いといたんでよかったら見ていってください。
posted by フカヒレ家 at 20:21| Comment(2) | TrackBack(1) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月31日

道芝神社 桜まつり

こんにゃく(この青空に約束を―の略称)を買ったついでに道芝神社に行ってまいりました。

まぁ内装も内容もしょぼかったんですが、
(他のイベントを参加した今思うと、結構凝ってたのかな?)
なぜか異様にスタッフがいた。そんなに人手はいらんだろうに。
あ!神社なんでしっかり巫女もいましたよ。

せっかく来たんでねこにゃんおみくじを引いてみたら、
なんと中吉!!(けっこうイイらしい)
サイン入りポスターもらいました↓
aozora_pos2.jpg
正直もらえるんだったら丸戸さんのサインがほしかったけど・・・

こんにゃく自体はただいまプレイ中〜♪
posted by フカヒレ家 at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月16日

ぷちファンディスクみたいなの

とりあえずコンプしたかな。まだ隠しがあるかもしれないけど。

とても無料で配布する容量&内容じゃない!!
普通に売れるもんですよコレは!

内容的にはササナラショート・のぞみ先生H・七海先生H・スカーレット紹介がメインで他はちらほらと。
ラムネの七海EDの後日談もあるから、ラムネをプレイした人は必ず見るべし!

ササナラショートがいい話だった〜♪
新人さんが書いたらしいけどおもしろかったです!
ササナラは未プレイだけど十分楽しめた。
つーか初見さんでも全然大丈夫みたいに作られてる。

今回も緊急回避があって至れり尽くせり!
もちろん野望もありましたよ!
宇宙人といえばのあの二人も登場し、もうわけ分からんwww

スカーレットの歌曲の1つはKOTOKO嬢が歌うみたい。
最近こっち系の曲の仕事増えてきてよかったよかった♪

posted by フカヒレ家 at 07:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。