2007年09月30日

ゼロの使い魔〜双月の騎士〜【第12話】「さよならの結婚式」

敵の魔法により同士討ちを始めたトリステイン軍の兵士たち。
混乱に乗じて攻め込んでくる7万のアルビオン軍。退却すらもままならない状況に、マザリーニ枢機卿はルイズに部隊のしんがりをつとめて欲しいと依頼する。
しかし、いくら虚無の使い手とて7万の敵を1人で足止めするという作戦はあまりに無謀で、生きて帰れる可能性はゼロに等しい。

OPとEDにSE付けてきたよ……SE付けるとすごく安っぽく感じるんですが……
Aパートはよかった!しんがりを任せられたルイズの最後の願い、結婚式を行って、才人がルイズのために七万に突っ込む覚悟を決めるのは。シーン的にもぐっときた。

七万につっこみの、もうちょっとなんとかなんなかったの!!??
ガンダールヴの力だけで七万止めたみたいじゃん!
デルフリンガーの力で魔法を吸収したり、兵を殺さず司令官だけを狙って軍の行進を止めるよう考えられた特攻だったのに……
相手の司令官からもほめられてたのにな〜。
最後助かったのも、デルフが才人の体を動かしたっていう補完ないし。
かっこよさではなく泣きを誘う演出にしたのが間違いだ。んなことしなくても感動できるのに。

ゲートを開くのではなく、マジックアイテムの花で生死がわかるのは、尺を短くする上ではよい判断。
だが、ゲートが開いて逆に絶望するっていうのも欲しかったが、そうすると逆に伏線回収できないので、まぁこれでいいか。
えー!!!才人アルビオンからどうやって帰ってきたんですかーー!!??
これはない!!!!!これはひどい!!!!!しかも帰ってくるの早い!!!!!
ティファニアは能登か合ってるな、おまけ的登場だったけど。当然説明補完なし。
いまだにキュルケが才人好きなままだし。コルベール先生は死亡確定か……(´・ω・)カワイソス


総評:
シリーズ構成ちょっと来い!!!!お前は馬鹿かと!!!
アニエスの話で中盤を多く使う過ぎたせいで、肝心の本軸がダメダメになってる!!!
コルベールの話はたしかにいい話だが、戦争行って命と名誉に考えさせられている才人と同軸でやってこそのものなのに、変な改変するし。
そのせいでコルベール先生死んだままだし、アニエスが邪魔なせいで『爆炎』なかったし。
戦争のほうも尺が足らずにぐだぐだ。
この作品一番の見せ場だった七万も演出が明らかに間違い!!!
主人公補正してかっこよくしたつもりか!!!逆効果じゃ!!!

ルイズのツンデレっぷりを出せばいいってもんじゃないだっての!
作画は安定してたし、ルイズはかわいかった、ここはいいんだ。
ルイズを堪能するシーンは簡単に挿入可能なんだから、本軸をしっかりしようよ。
ゼロ魔は萌え作品でもあるが、今回は燃え作品でもあるんだから。

原作既読者にとってはかなり納得できないものになった。
いいところばっかり変な改変でダメダメにしてるし。
未読者はどうだろ?ルイズを楽しむにしても、一期より少ないし、局所的にはエロさ爆裂だけど。
アニエスの話からいきなり戦争じゃ分けわかんなくない?
ジュリオやシェフィールドも放置だし、戦争の行方も知れず。
どっちもダメかこりゃ。
posted by フカヒレ家 at 01:13| Comment(0) | TrackBack(2) | ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゼロの使い魔〜双月の騎士〜【第11話】「銀の降臨祭」

敵軍であるはずのトリステイン軍より食料を供給され、
歓迎ムード一色のサウスゴータの街と市民たちは「銀の降臨祭」で沸いていた。
しかし戦争に対する考え方の相違から、ルイズと才人の間には相変わらず険悪な雰囲気が漂っていた。

ジュリオがキザだけど、やっとマシな奴になった。
ギーシュを登場させて、一応戦果を上げたとだけ補完したか。
デルフリンガーの口説き落としと、ルイズの暴走はやっぱおもろいな♪
ねこみみルイズの登場の滑稽さといったら……
うさみみシエスタ……胸までさらして頑張ったけど、ルイズのほうが上だな。

ギーシュの回想でティファニア出てきたけど、最終回でちょい役で出て終わりかな。
名誉と命の話を引っ張るね、ルイズの役目と、名誉とか貴族とか関係ないサイトの最後のためのレールかね。
シエスタが抱いて欲しくて迫ったのに、眠り薬用意してたり、アンリエッタのほうもとことん説明が足りてない。
posted by フカヒレ家 at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月16日

ゼロの使い魔〜双月の騎士〜【第10話】「雪嶺の敵」

アンリエッタ女王にアルビオン大陸の前線まで呼び出されたルイズと才人。
一般市民を戦火に巻き込みたくないアンリエッタは、虚無の魔法を使って一気にアルビオン軍を戦闘不能にしてほしいとルイズに依頼する。
戦争に荷担したくない才人であったが、渋々ながらもゼロ戦でルイズを最前線まで連れて行くことに…。

結局ルイズを戦争に行かせるのを止めたエレオノールは無視ですか。
アンリエッタは見事なくらいルイズを道具扱いしてますな。
帰ってこなくなったら一転友達面してるけど。

竜騎士との一連の流れは貴族の名誉と命の話になるのか。
トリステインとの竜騎士の作戦のための名誉の戦死と、そのときのコルベール先生の手紙の話を、こんな安い話の置き換えられたのか。
一気に軌道修正に図ったみたいだな。違和感ありまくり。
ギーシュの見せ場もなかったみたいだし。

次回は銀の降臨祭か、てことは最終回は7万で終わり?
3期が無いとしたら締め方難しいぞ。
posted by フカヒレ家 at 09:21| Comment(0) | TrackBack(2) | ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月08日

ゼロの使い魔〜双月の騎士〜【第9話】「炎の贖罪」

武力を行使してでも人質を助けに行くべきだと主張するキュルケに対し、執拗に戦いを避けようと促すコルベール。
人質救出に専念するという条件で戦闘に加わったコルベールは、炎の魔法を繰り出しキュルケたちを援護する。
彼の炎の温度は、メンヌヴィルの過去の忌まわしい記憶を甦らせる。

魔法学院の生徒ってみんな発育いいじゃないか、むしろ貧乳のほうがレアじゃないか。
才人の周りだけ貧乳が集まってるのか?

あ〜この構成はないわ〜。
やっぱ才人とルイズはいないほうがいいよ。何の役にも立ってない。
コルヴェール先生が率先して作戦を立てたせいで変なことになってる。
アニエスを推したかったのか、コルヴェールの話なのにアニエスの話に置き換わってる。
こんなとこでアニエスに出番を与えなくていいのに。。。
『爆炎』を使わなかったのも気に食わない、火は破壊だけではないとしるすものになったのに。
ゼロ戦の装置にも今後の展開にも掛かってるのにな〜。

生徒達が傷ついた先生を魔法で回復していき魔力が尽きて倒れていくみたいな、先生の株が上がると同時に悲しくなる場面もなかったし。
死んだと伝えたのはなぜかルイズだし……キュルケじゃなきゃな〜。

この手紙は戦争中の竜騎士の後にやるからこそ意味があり、そのときこの事件が起きているからこそ意味があるのに、こんなところで読まれても……
えっとコルヴェール先生マジで死んだの?
本当は生きてるルイズ知ってるのに泣いてるんだったら、どんな策士やねんと。

次回はなんだこれ?オリジナル?こんなのあったっけ?
posted by フカヒレ家 at 11:56| Comment(0) | TrackBack(1) | ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月04日

ゼロの使い魔〜双月の騎士〜【第8話】「魔法学院の危機」

アンリエッタ女王が前線に赴くことを耳にしたルイズは、姫様を助けるため自分も前線に行くと言い出す。
その話を聞きつけたエレオノールは、前線行きを阻止するべくルイズを禁固部屋に閉じ込めてしまう。
今回ばかりはエレオノールに賛成する才人は、ルイズの見張り役を引き受けることに…。

こいつらこんなに堂々と船で来たのかよ!!目立つすぎ!!!
ラノベのときは気付かなかったが、夜に襲ったから、こりゃハーレムの完成じゃないか!!
でもあんま寝巻きがエロくない。ルイズはエロイのな〜。
ジュリオ捕まってるーーーー!!!しょぼっwww
カトレアはともかくエレオノールもなに軽く捕まってんのよ!!!弱いの?

さてルイズと才人が普通にいるが、まぁ雑魚相手になんかするくらいだろ。
メンヌヴィルと戦うわけ無いから、メンヌヴィルをキュルケとタバサでおびき出し、ルイズと才人が雑魚を倒して人質を助けるってとこかな。
posted by フカヒレ家 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月25日

ゼロの使い魔〜双月の騎士〜【第7話】「地底の秘密文書」

トリステイン連合軍とアルビオンとの戦況が激化を辿る中、アニエスは前線に赴く前に、自らの忌まわしき過去「ダングルテール事件」について調べるために魔法学院の地下にあると言われる極秘公文書館の閲覧を申し出る。
しかし危険だという理由で学院長に申し出を拒否されたアニエスは、ルイズやエレオノールたちに密かに入口の鍵を解除してくれるよう協力を依頼する。

ここでセーラー服を持ってきたか!
でもおまけ程度の扱いだな、実際前回の魅惑の妖精亭のほうがエロイし。

う〜ん必要な設定を補完するという意味ではあるべき回なんだが、戦争そっちのけでアニエスの話ばっかりしてていいの?そしてジュリオはいらない。
次回でこの一件は終わるけど、サイトとルイズがまだ戦争に行ってないんですけど……
戦争行っててコルヴェールからの手紙を読んでるとき、同時進行でこの事件が起こってるから泣かせるのに、ここにいたらどうするよ。
しかも姉妹もいるし、この齟齬はどうする気だろ?
今から戦争を描いても尻切れトンボになりそうだし、詰め込んでもいいことにはならないだろうな。
posted by フカヒレ家 at 10:57| Comment(0) | TrackBack(2) | ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゼロの使い魔〜双月の騎士〜【第6話】「女王の休日」

ルイズと才人は、アニエスの指令で「魅惑の妖精亭」で待機することになる。
久しぶりに再会したスカロンとジェシカは、演劇の公演準備に追われていた。
早々にスカロンから店の手伝いを頼まれるルイズたち。
片付けに追われる才人の目の前に、突然フードで身を隠した謎の女性が現れる。

ジュリオ相変わらずうぜ〜。正直いらん!!!!
アンリエッタエロス!!!なんか女教師コスみたいだ。
あれ?原作よりエロくね?アンリエッタ脱いでるし。
スカロンのヒロイン役やばすぎ!!!
今回オチとEDがうまいことリンクしてるな。犬役もこのためか?

トリスタニアの休日をタバサ関係以外ちゃんとやったな〜。
今回もアンリエッタはエロかったし、活字じゃないとアニエスに事情が分かりにくい以外はよくまとまってた。
アニエスとコルヴェール方面に力を入れるみたいだな。
posted by フカヒレ家 at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月13日

ゼロの使い魔〜双月の騎士〜【第5話】「間諜の刻印」

ルイズのことが心配なのか魔法学院に特別講師として赴任して来たラ・ヴァリエール家の長姉エレオノール。
そんな二人のことが心配な次姉カトレアも学院にやって来ることに…。
ある日、学院長室から破壊音が響いた。表向きは事故として処理されたが、実は風と水のルビーを狙った賊の仕業であった。

ジュリオうざいな〜まだ出す必要なかったんじゃないかね〜。
まずエレオノールは貧乳という時点で操作から外すべきなのに、しっかり無い谷間まで確認する才人を尊敬するわ!

犯人ばらしも微妙だな〜薬で判明かよ。推理してくれ……
銃士隊やアニエスの話をあんましなかったくせに、ここで一気にいろいろな事情をアニエスが語りだすからついていけん。話半分に聞いて、コルベールの件につなげられれば十分だからいいか。

次回はトリステインの休日をやるんだ。つかアンリエッタエロス!!!!!
posted by フカヒレ家 at 20:19| Comment(0) | TrackBack(2) | ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月04日

ゼロの使い魔〜双月の騎士〜【第4話】「ヴァリエールの三姉妹」

魔法学院に突然現れたルイズの長姉エレオノールは、強引にルイズを実家に連れ戻す。
なぜか、才人とシエスタも巻き込まれてお供をすることに…。
さらにルイズを実家で待っていたのは結婚の話だった。

エレオノール直々に来たし、自分から戦線に出ることを志願しないのか。
あ〜学園が軍事教練始めたから、連れ戻しに来た流れか。
貴族にしては小さな屋敷だと思ったのはおかしいのか?
カトレアの部屋は思ったより、動物王国でも、植物王国でもなかったな。
エレオノール貧乳だし、鞭も2倍でツン2倍だwww

才人よくやった!!!!!ルイズを喘がせやがった!!!!gj!
シエスタが戦線離脱かと思ったけど、まだまだ戦う気でいたか。
これでアルビオンのイベントもあるかな?

今回は短いエピソードだからよくできてたな〜。
ルイズとの小船のイベントがしっかり作られてて感動。
これで絵もあれば言うことなしなんだが。

次回はなんだ?オリジナル?
ペース遅いからティファニアは出なそうだな。
アルビオンで締めるにしても終わり方をどうするのか……
posted by フカヒレ家 at 10:07| Comment(0) | TrackBack(1) | ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月28日

ゼロの使い魔〜双月の騎士〜【第3話】「聖職者の剣」

アルビオンとの戦争に備えて魔法学院の男子生徒全員が軍に入隊することになった。
使い魔という身分のため学院に男子でただ1人残ることになった才人。
そこにロマリアからきたという転校生ジュリオ・チェザーレが現れた。

コルベールとアニエスの件はやってくれるみたいだね。
あそこは泣けるから嬉しい限り。
その代わり、アニエスとここで剣術修行したってことは、
の出番はまるまるカットの可能性も……
そこからオリジナルでしょぼく終わりそうな予感。

ジュリオと戦うのは必要あったかどうか微妙。
後に続かない限り、ジュリオはあんま必要ないポジションだしな。
シェフィールドって誰だっけ?

次回はルイズの実家に行くのか。
ついに三姉妹が!!
posted by フカヒレ家 at 22:30| Comment(0) | TrackBack(1) | ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月21日

ゼロの使い魔〜双月の騎士〜【第2話】「風と水の誓い」

ルイズたちは、ゼロ戦でラグドリアン湖に向かう。途中キュルケとタバサに助けられながら、なんとか賊に追いついた一行。
そこで女王をさらった賊が、一度死んだはずの男、ウェールズ王子だと知る。
ウェールズの存在は幻だと女王に説得しようと試みるルイズたちだったが、何故か女王は説得に応じようとしない。

物足りね〜、いろいろはしょりすぎてイベントがしょぼいものになってる。
アンリエッタを追うのは銃士隊しかいないし、他の隊がここで死なないとあとあとまた不都合が生じるんですけど……
才人もなんだかんだいって無傷だし!!!
ルイズは指輪なくて祈祷書読んでるし、なんでこうも地味に改変するのかな?
しなくていいところを改変してる感じ、いくらはしょっててもこれくらいはなんとかなるだろうに。。。

アンリエッタもウェールズが偽者だって知っていてなおついていこうとする描写が希薄だったし、いまいち。

次回はもう戦争か、アルビオンの休日はないのね。
一期でその巻かなり食ったせいか。
ジュリオと剣で戦うシーンなんてあったっけ?
posted by フカヒレ家 at 14:48| Comment(2) | TrackBack(2) | ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月14日

ゼロの使い魔〜双月の騎士〜【第1話】「女王陛下のゼロ」

先の戦争に参加したために元の世界に帰りそこねた才人は、ルイズの使い魔として暮らしている。
才人はルイズにもらった不思議なメガネのせいで、女の子を見てしまう度にルイズにお仕置きをされてしまう羽目に…!
一方、トリステイン王宮では、アンリエッタの女王即位のための戴冠の儀式が行われようとしていた。

キャラデザ以外スタッフ一新した第二期。
前作からのつなぎとしてオリジナル回。
前作の終わり方やゼロ戦や始祖の祈祷書の補完をしてる。
アニエスも出てきたが、なぜかギャク場面に出てくる頻度が高い。
突っ込み役でもあり、着火点でもありって感じ?
最後の鞭のお仕置きは酷すぎだろ!!!
パンツ一丁にされて馬乗りでって……ある意味おいしい?(ぉ

原作の4〜7巻をやると思ってたんだが、サブタイトルの双月の騎士から考えるに9巻までやりそうなんだが……
確かに7巻で終わらすと、エマ一期みたいになっちゃうし、しょうがないのかな〜。でも1クールで9巻まではちょっと……
OPでティファニアがいなかったし、もし三期目の予定があるなら7巻で終わらせるかもしれない。望み薄だが……

ルイズのデレ度はとんでもないな!!萌え死ぬって!!!!!
一期でもルイズはすばらしかったが、二期でも変わらずというかパワーアップしてる!
サイトは気が多いのはそのままなんだが、こう連続だとアグレッシブすぎるように見える。笑えるから良いけどね。
作画も1話だし文句なし。むしろ一期よりも良くなってね?
一期では残念だった戦闘は、二期でも尺の問題上期待は出来ないかも。
まぁいつもどおりルイズを楽しみますか♪

OPは一期より歌がかっこいい!6巻や7巻を中心に作られてるみたい。
EDは歌詞に合わせて作ってたりしてるわ、最初のセリフがイイ!
アイキャッチのバックの絵は明らかにアップだったし、毎回1パーツずつ出してくのかな。

次回は既に姫様がさらわれてるから、1話だけで4巻を終わらす気だな。
posted by フカヒレ家 at 04:30| Comment(0) | TrackBack(2) | ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。