2007年03月30日

ひだまりスケッチ【第12話】「12月25日 サヨナラ…うめ先生」

hidamari12.jpg
クリスマスの日のこと、そんな冬の日のこと

いままで布石はあったけど、わざわざ最終回に新キャラ!!
はじめは男かと思わせる節もあったが、ひだまりに校長以外に男が出るわけもなく、沙英さんの妹でした。
一瞬まさか題名から考えてCVがうめ先生なのでは、と思ったりしたがくぎみーでした。
実家に帰るので過去を振り返って、最終回らしい雰囲気を出そうとしてるが最終回ぽくない。
もともとそういう作品だから仕方ないといえば仕方ない。

で、結局題名の『サヨナラ…うめ先生』はなんだったの??
視聴者側から見ればそうだが、まさかそれだけ?
てっきりうめ先生がたくさんしゃべるのだとばっかし……

第10回通称富士山のBS-i版を見たんだけど、大幅加筆されてた。
富士山は絵だったし、サウンドドラマになってたとこはちゃんとアニメしてた。
元から背景ないし動きもしないので、たいした感動はなかったり。

総評:
悪くはないが、決してよくもない!
雰囲気を壊されなかったが、ひだまりの雰囲気と新房演出はちょっと合わなかった。場合によっちゃ合うけど、要は使いよう。
一番悪かったのは時系列をシャッフルしたこと!
演出のためにしたのだろうが、回想がやたらと多くて見難い。
なぜあんなに過去を語る形にしたのか謎だ。
そのせいでカットされた場面が多いのもいただけない。

演出だと思いたいが手抜き感が否めない作品だったな。
特に背景はなさすぎ!!
原作は4コマだから背景ないことも多いんだが、アニメとなると画面でかいから背景ないのは気になる。それと顔のアップもアニメだから気になるところが多いな。

声は結果的には満足。すぐに慣れた。
いまだにねこキャストのほうがいい気もするが……
すべて通して一番満足したのは吉野屋先生だね。
あの人の再現度は見事だった!はっちゃけてていい感じ♪


さてみんなはひだまりスケッチブックは買ったかな?
うめ先生インタビューも載ってたし(長いからまだ読んでない……)、書き下ろしカラー4コマもあり、なかなかの充実度!
おすすめでっせ!!
ひだまりスケッチブック ビジュアルファンブック
ひだまりスケッチブック ビジュアルファンブック



posted by フカヒレ家 at 02:13| Comment(0) | TrackBack(5) | ひだまりスケッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月25日

ひだまりスケッチ【第11話】「4月28日 まーるキャベツ」

hidamari11.jpg
動物園にいた日のこと、そんな春の日のこと

るるるのる〜ってうぉぉい!
吉野屋先生てんこ盛りも回でおもしろかった♪
今回はちゃんと動いたな、相変わらず背景ないけど。。。

何で毎回、回想風にするんだろ?
既に回数をシャッフルしてるんだから、話の中まで時間をいじらなくていいと思うんだが。
相変わらずばればれの見栄を張る沙英さんはかわいいな。
キャベツーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
って実写かよ!某キャベツと比べられないか。。。

吉野屋先生の写真集欲しーーーー!!!!
ついでにコーチョーをさがせ!もほしい。
これはコーチョーとチョーさんをかけてるのか?
で、発売はいつですか?夏コミ?(笑

予告イラストがうめ先生が書いてるーーー!!!!
しかも次回は『12月25日 サヨナラうめ先生』ってなによ!
完全オリジナルってこと?つか次が最終回なのか。
とにかくうめ先生がたくさんしゃべりそうなので期待しよう。
提供イラストは氷川へきる。
posted by フカヒレ家 at 02:35| Comment(0) | TrackBack(1) | ひだまりスケッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月17日

ひだまりスケッチ【第10話】「11月3日 ゆのさま」

hidamari10.jpg
学園祭の日のこと、そんな秋の日のこと

これなんてハーメルン?
いままで演出と手抜きの微妙なバランスで成り立っていたが、ついに止め絵に……
にしてもこれはひどいな、作画崩壊をさせないために止め絵にしてるのはわかるが、多すぎ!!富士山って文字じゃん!!!
校長の折れて欲しかったはマジで作ったんだ!!
宮子の銭湯で出してるお金、どうみても10円に見える。。。
声は普通に入れてたから、あとでDVDで完成される気満々だね。
脚本は意外にもよかった、小ネタも漏らさずきれいに作ってた。
これで変な演出つけないで普通に作ってくれればいいものになるのにな。
提供イラストはMATSUDA98。
posted by フカヒレ家 at 00:35| Comment(0) | TrackBack(1) | ひだまりスケッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月10日

ひだまりスケッチ【第9話】「9月4日 裏新宿の狼 」

hidamari09.jpg
夢を探した日のこと、そんな夏の日のこと

校長すげーーー!!!さすが芸術系の校長。
サッカーはヘディングで返すんじゃなくて、
てっきり折れてほしかったになるのかと(笑

吉野屋先生のピンク色の被害妄想はやっぱすごい!
岸さんの映像作品は101回目のプロポーズ?
でもトラックに轢かれてなのか死んでるし!?
裏新宿の狼も見たいな〜。どんなのだろ?
女子高生時代の岸さんかわいいな。

アイキャッチのプリクラの二人って誰だろ?
沙英さんの電話の相手といい、オリジナルがどう作用してくるのかわからんな。
掃除のおじさんキターーーーー!!!!!!!
でも点画がなかったーーー。ちくしょう大掃除の話はやらんのか!
せっかく宮子もセーラー服着てるし、ゆのもマッドサイエンティストになってるのに。あれをやらんのはもったいない!
最後のほう作画がへたれたな。
エロになると作画がへたれるのか?
提供イラストは門井亜矢。
posted by フカヒレ家 at 18:55| Comment(0) | TrackBack(1) | ひだまりスケッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月04日

ひだまりスケッチ【第8話】「3月13日 3%の希望」

hidamari08.jpg
〆切前の日のこと、そんな春の日のこと

今までで一番面白かった!!!!
特に過剰な演出もなし、原作をうまく広げられたと思う。
ヒロさんはもう沙英さんと理想的な夫婦なってるよ!
しかし強がる沙英さんはかわいいな♪

うめさんはスズメとすら話せるのか(笑
サンドイッチの流れもおもしろいな。見事なスルー。
吉野屋先生は相変わらずおもしろい!もう鉄板!
ごろごろするなって家から追い出されるってww

毎回のことだけど落ちがなんでいい話にしようとまとめるかな。
ここの落ちは沙英さんの今回の小説に、膝枕のシーンが入ってるっていうのがばれるのがベストだろ!
提供イラストはあぼしまこ。

ちょっと話はずれて今月のきららキャラット。
ひだまりは赤本出てきたし進路のことも出てきたし、
もしかして進級するのか?
てっきり時間軸とは関係のない世界だと思ってたが、
だとすると1話から時間が流れていると仮定すると、
今は沙英さんとヒロさんは3年の3学期ってことになってる。
さすがにこれはないと思うから、進むのであれば話の中で季節が2週すると1年経つってところかな。
とするとあとひだまりは作品中で季節が2週すると終わり?
リアルだと3年位か?
……いやいやいや、きっともっと続けてくれるはず!!!
ひだまりが表紙じゃないキャラットなんてあってたまるか!

それと今月末にうめさんのというかひだまりのVFBが出るから要チェック!!
VFBの中身は、
○著者イラスト付き、「まんがタイムきららキャラット」の表紙、巻頭を飾り続けた珠玉のイラスト45点
○ここでしか読めない書き下ろしフルカラー4コマ
○赤裸裸に告白「ひだまりスケッチの軌跡」――、蒼樹うめ3万語インタビューなどを収録したひだまりファン必須の1冊誕生!
3月27日発売予定、定価:2000円


前回の提供イラストの蕃納葱さんの新刊『教艦ASTRO』。
教艦ASTRO 1 (1)
教艦ASTRO 1 (1)
キャラットで読んでるけど、学園ものでキャラがほぼ教員しかいないという珍しい構成。
単行本になってから気付いたんだけど、
メインの一人の「牧和泉(まきいずみ)」って、まきいづみさんと名前がニアピン!


posted by フカヒレ家 at 03:00| Comment(0) | TrackBack(3) | ひだまりスケッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

ひだまりスケッチ【第7話】「10月12日 嵐ノ乾燥剤」

hidamari07.jpg
嵐が来た日のこと、そんな秋の日のこと

体育祭を台風で中止にして、伸ばしたのはなぜだろ?
乾燥剤のネタはもうすでにやってるから、ここでもやる必要は内と思うが。
でも大家さんが出てきたのでそれだけでも価値がある!
しかも中の人みゆきちだし!!

放送部の人のやる気のない声がなんかツボに来たww
ほとんどオリジナルだったけど、ただ体育祭を伸ばしただけじゃなくて、しっかり金太郎の布石も出てきたし、いつもより演出があっさりしててよかったな。
ずっと雨だからヒロさんの髪がすごく気になる。
蛇になったりするし、あれで絞め殺すシーンくらいいつか出そうだ。
あれ栗だったんだ、てっきりウニだと思った。だって黒いじゃん。
提供イラストは蕃納葱。
posted by フカヒレ家 at 00:05| Comment(0) | TrackBack(1) | ひだまりスケッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月17日

ひだまりスケッチ【第6話】「7月14日 ひんやり、まったり 」

hidamari06.jpg
夏の始まりプールに入った日のこと、そんなの夏の日のこと

試験関連の話を抜粋して作ってるけど、おいしいところ外しすぎ!!!
問題用紙も回収して校門に張るって言うのなんでカットするかな〜。
それでも一番吉野家先生が輝いてるね!
ここでねりけしが出たってことは、入学試験ではこの話やらないのか。
というか4月からの話しかないから、過去を振り返らない限り出ないか。

なんつ〜かぬるいな〜。。。
ほげ〜として見る感じ。
宮子が下着(スポーツブラ)じゃなかったのは規制?
ほぼ水着みたいなもんだからいいと思うが……

校長の本名ってなんだっけ??つか出てきたっけ?
EDでも校長先生だし。もしかしてチョーさんってか(ぇ
青虫の話って最終回用かと思ってたのにやっちゃった!
何月の話を最後に持ってくるんだろ?
提供イラストは石田あきら。
posted by フカヒレ家 at 01:30| Comment(0) | TrackBack(3) | ひだまりスケッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月09日

ひだまりスケッチ【第5話】「2月13日 こころとからだ」

hidamari05.jpg
風邪を引いた日のこと、そんな冬の日のこと

ゆのが界王拳をおぼえた!!!(ぉ 4倍だーーー!!!
カラオケにいたチカちゃんって誰??いたっけ?
沙英さんのほうもなにかいるっぽいし。
この演出はもうこういうものだとあきらめて見たほうがいいな。
4コマのひだまりは忘れて見よう。
夢の過剰な表現を無視すれば、よくできてたかな。
前回の次回予告のシーンがなかったな、アレで落とすと思ったのに。前のもそうだけど話を落とさないのはなぜだろう。

宮子の校長先生のモノマネうまっっっっ!!!!!
吉野家先生がやっぱ一番いい味出してるな〜。
提供イラストはととねみぎ。
posted by フカヒレ家 at 23:09| Comment(0) | TrackBack(1) | ひだまりスケッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月02日

ひだまりスケッチ【第4話】「5月18日 歌うショートケーキ」

hidamari04.jpg
みんなでカラオケに行った日のこと、そんな秋の日のこと

チクリンきたーーーーーーー!!!
これ大好き♪モヤっとに似てたりもする。
いろいろ混ぜてるせいで、10月なのにこれからキャミの季節、ノースリーブの季節ってことになってる……
まぁそれはいいとして過剰な演出はいまだ慣れないけど、
今回はテンポがよかったと思う。
ただ残念なのは、吉野家先生のカラオケのルームをポスターで隠すシーンがなくなってたこと!!!
無言で隠すゆのがおもしろいのに・・・
青虫はおそらくアニメで綺麗に終わられるための要素だろうな。
羽化して飛び立ってEDってか?

今回はうめ先生が随所に出てたな。
出番がどんどん増えていってゆくゆくは普通にゆの達と会話したりして。
ふかふか少女イイセンスしてるわ〜、こいのぼりに食われるうめ先生ってww
提供イラストは湖西晶さん。
posted by フカヒレ家 at 04:09| Comment(2) | TrackBack(4) | ひだまりスケッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月26日

ひだまりスケッチ【第3話】「6月17日 またはインド人」

hidamari03.jpg
デッサンの日のこと、そんな梅雨の日のこと

やっぱ新房テイストはひだまりに合わない!!
過剰なアップ描写、背景のネタ仕込み、なぜか実写、どれもひだまり合わないと思う。背景は手抜きだが元が4コマだから別にいいが。
確かたらいは降らせないって言ってたはずだけど、降らせやがった!!
時系列シャッフルで雨漏りの無自覚の危機感が分かったのはいいが、
それでもやはりシャッフルする理由が分からん。

今回は妙にアイキャッチが多いな。
着せ替えさせたかっただけなのでは?
吉野家先生意外にも普通にパンチラしとる!!!!
作品の雰囲気上パンチラはないと思ってたんだが。

次回予告の4コマそのまま使ってるこれだけで話作ってくれりゃ正直満足。
やっぱ4コマの雰囲気をアニメ化するのは難しいのか。。。
あずまんが大王みたいなの期待してたのにな。
提供イラストは今井神さん。


こっから関係ない話↓

こんにゃくのアニメ化決定!!!!!!!!企画屋Webより)
正直不安8割好奇心2割と言ったところ、戯画のエロを含めなければ初?のアニメ化。コンシューマでも監修が行き届かなかったイメージがあるのでとっても不安。あとはいいスタッフにめぐり合えますように祈るのみ。

んで丸戸新作。

「年上黒スト人妻女教師 〜めんどくさくて依存体質で昔の因縁ありなダウナー系ツンデレなあの人と〜(仮)」
丸戸新作。willさんのブランド、ハーミットから出ます。
絵描きさんがちょっとビックリ。丸戸のやる気も大幅アップかも。
タイトルは2chハーミットスレッドよりの転載です。いやあまりに素敵なタイトルだったので。
実際の企画はこの仮題とはなんの関係もありません。

>(企画屋Webより)

bugbug通りHermitから。絵師は丸戸さんの願望通り佐野俊英さん??
しかしこのタイトル誰が作ったか知らんが、全てを詰め込んでるな……
posted by フカヒレ家 at 02:56| Comment(0) | TrackBack(20) | ひだまりスケッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月19日

ひだまりスケッチ【第2話】「8月21日 ニッポンの夏」

hidamari02.jpg
「ひだまり荘」の表札を作ったこと、
みんなで夏祭りに行ったこと、そんな夏の日のこと

今回のほうが作画も脚本もよかった♪
へちょ絵も大量に使われたし、こういうののほうが合ってる。
話もほぼ原作通りと言って差し支えない。
前回みたいに視点を変えたりしないほうがおもしろいよ、やっぱ。
ただ新房テイスト満点なので、Aパートはちょっと画面変化が多すぎて見にくかった。。。
夏祭りのモブはあれ人生ゲームだよな……

うめ先生がしゃべったーーーーー!!!!!
うむいい声じゃないか!この調子でゆくゆくは長セリフを!
大家さんは今回出なかったか、となると何月の話に出るのかな?
でもなんでこれ時系列シャッフルしてんだろ??
まぁ単発ものだから平気だけど。
公式に一目で分かる時系列表があるから気になる人はどうぞ。
今回の提供バックイラストは「GA 芸術家アートデザインクラス」を描いてるきゆづきさとこさんですな。
posted by フカヒレ家 at 02:45| Comment(0) | TrackBack(10) | ひだまりスケッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月12日

ひだまりスケッチ【第1話】「1月11日 冬のコラージュ」

hidamari01.jpg
1月11日のこと、そんな冬の日のこと

あらすじ書くもんでもないよね。
う〜ん及第点だけどちょっと物足りない。
4コマのネタをちょくちょく入れて進んでるけど、
視点を変えてるからおもしろさが失われてる。
わざわざ季節に合わせて1月からにせずに、
入学からにしてくれりゃいいのに。
もしかして雪ウサギを出してKanonを意識したのか!?まさかね。
メールの相手って誰だ??沙英さんに関係する相手?オリジナルか?

うめさんのセリフあくびとくしゃみだけか〜。
レギュラーみたいだから、いつかしゃべるかな?

アニメだから仕方ないのか、4コマのテンポがなくなっててちょっと不満。
まほらばみたいに4コマを差し込むとかしてくれりゃいいのに。
本編よか原作知ってる身としてはOPのほうがおもしろかったり。。。
とりあえずへちょ絵が動いてるのは感動♪

CMがゴトゥーザ様のアルバムだwwww
まだCMしてんだ!つかこのPV笑える!

声はヒロさんを吉野家先生は文句なし!
ほかはそんなに違和感ないし、すぐ慣れるだろ。
個人的にはゆのに田口宏子さん、吉野家先生に柳瀬なつみさんが理想だったけど。。。
提供イラストはヒロユキさんだーーーー!!!!!
これはいい!今後もきらら陣でいくのかな?
posted by フカヒレ家 at 23:39| Comment(0) | TrackBack(3) | ひだまりスケッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。