2006年10月27日

Kanon【第4話】「休日の奇想曲 〜caprice〜」

祐一は過去にあゆと会ったときのことを夢に見る。
真琴がこんにゃく持って祐一にいたずらしに来るが失敗する。
翌朝、部活に行っている名雪に弁当を届けた帰り、商店街で秋子さんと会う。
二人で買い物をし帰るところ、あゆが現れこの前のお礼に引越しの整理を手伝うというので、真琴も引き入れ一緒に片付けをする。
その夜、名雪に借りたノートを取りに学校に向かった祐一は、夜の校舎で舞と出会う。

過去の話丁寧につくってるな〜こんなに長く取るとは。
しっかり指きりのときにあゆが左利きなので慌てて右手に戻すとこなんてほんと丁寧!
AIRより短いのに2クールあるから余裕があるね〜。AIRだったらもう佳乃ルートが終わってますぜ!

通りすがりの人が振袖だったってことは成人式?ゲーム内で今の日付はわかんないけど細かいね〜。

真琴があゆを敬遠するなんてあったかな〜っと思ったけど、これはあれか人見知りか。一応後々の伏線にもなってたのね。

最後に夜の校舎で舞登場。全然違和感ないけど、登場シーンが違うのは1話で話まとめなきゃいけないから変えたのかな?
次回予告が妙におもしろいシーンばっかりだwww
posted by フカヒレ家 at 01:48| Comment(0) | TrackBack(4) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月20日

Kanon【第3話】「記憶のない組曲〜partita〜」

祐一を襲った女の子は記憶喪失だった。ただ祐一のことが憎いという記憶だけはあったので、記憶が戻るまで水瀬家で居候することに。
学校の中庭に雪だと言うのに佇む一人の少女、彼女は先日会った女の子だったこともあり昼休みに祐一は中庭へ赴く。
そこで彼女はこの学校の生徒で今は病気で休んでいることを聞く。今日は誰かに会いに来たらしいのだが・・・
学校の帰りまたあゆの襲撃に会う、あゆは思い出せないが何か大切なものをなくしたようで祐一を一緒に探す。

アバンできましたおでん種!さすが水瀬親子はシュールだな。
秋子さんの了承もきた!
こんにゃく入れられたときの真琴の動きすげー!ブレイクダンスみたいだ。しかも最後はしっかり猫っぽくして(というよりキツネっぽく?)分かってるね。しかし真琴はほんとよく動く。

栞の声は長セリフだとたまにちょっと違うなって思うけど、やっぱり大抵は平気だわ。
「そんなこと言う人嫌いです」も特に違和感なく聞けた。
こういうとこでも名雪は不憫だな〜、今回こそ幸せになってほしいのに・・

祐一がうぐぅって言うときの顔おもしろすぎwwww
もっと祐一にうぐぅって言わせて欲しかったな〜。

今回もエンカウントした佐祐理さんと舞。次回予告見るに、来週は夜の校舎で舞と遭遇かな。
東映版と同じく舞からやるのかな〜。ということはその次は佐祐理さんか?
posted by フカヒレ家 at 02:08| Comment(0) | TrackBack(1) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月13日

Kanon【第2話】「雪の中の入祭唱〜introit〜」

朝に目覚ましとジャムの洗礼を受けつつも初登校する祐一。
めでたく名雪や香織、潤たちと同じクラスになる。
学校で遭難した学校帰り、またも食い逃げあゆに会い一緒に逃げることに。逃走後、迷子になった祐一たちは栞に出会い、商店街への道を教えてもらう。
あゆと別れ、おでん種を買って帰ろうとする祐一の前に謎の少女が襲い掛かってくる。

名雪ボイス目覚ましは、あのねこの耳としっぽは可動式なのか!いかにも商品化しそうだ。
目覚ましの声はゲームのときよりやる気なくて更に間延びした感じになってる。ゲームの声のほうが好みだな〜。。。つかよくこれで起きれるな!

ジャム時のエフェクト凝ってるな〜映像だけじゃなくて音声も波立たせてるよ!しかも名雪が来たときは祐一の周辺だけエフェクトかけてるし凝ってる!
そしてその中における秋子さんの「秘密です」って言ったときの笑顔が怖い(( ;゚Д゚))影の加減で怖さ倍増。しかし最後の残念って言ったときの秋子さんがめっちゃかわいかったです!!秋子さんルートはどこですか??

そういや祐一も窓際後ろから2番目の席だったな〜。それなんてキョン
きっと来週には潤が祐一を巻き込んでSOS団を作るに違いない(ぉ

栞の声は気にならなかった。声質が似ているのか似せているのかわからんが、大丈夫。

最後に真琴登場!ダンボールではなかった・・まぁ不自然だしね。
てっきり連れて帰っておっきいおでん種までやると思ってたのに来週か。
来週は真琴メインになりそうだな。
posted by フカヒレ家 at 02:03| Comment(0) | TrackBack(2) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月06日

Kanon【第1話】「白銀の序曲〜overture〜」

水瀬家に居候することになった相沢祐一は7年ぶりに雪降る街に帰ってきた。
いとこの名雪と共に久しぶりの町を散策する。
そこで食い逃げしてきた不思議な少女、月宮あゆと出会う。

個人的にCLANNADへの前哨戦だと信じてるKanonが始まりました!!
当然の如く作画は完璧!色の使い方がうまいうまい!
2クールでどうやって調理するか楽しみ♪
どうか今度こそ名雪を幸せにしてやってくれ!!

祐一はまだキョンに聞こえる、あと2,3回で慣れるかな。
前の声でもよかったんだが・・・
栞の声は代わってるけど確認できず、すれ違ったときしゃべったっけ?
他の人も変わりなし!結構な年数がたっていても声が変わってないのは嬉しいね。

とりあえず主要な人物は全員町案内で出現させてる、潤と香織の初対面をここに持ってきたか。
んなことより潤が香織へのアタックが顕著になってるーーー!!!香織ルートとられたーー!!これはもう秋子さんルートに期待するしか(ぉ
他はほぼ原作通り、違うのは祐一がタイヤキ代を立替えたくらいかな。

もう古いし1回アニメ化してるからネタばれ開放でいいよな。
他にも佐祐理さん、舞、栞、キツネ、ピロとニアミス。天野さんだけハブ(笑

目覚ましのデザイン変わってるな、東映版のカエルのほうが好きだな〜。
これも商品化するんだろうか。

EDの「風の辿り着く場所」ってこんなにバックの音大きかったけ?ほとんど歌が聞こえない・・・テレビの設定のせいなのかな?
posted by フカヒレ家 at 02:41| Comment(2) | TrackBack(5) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。