2007年03月16日

Kanon【第24話】「夢の果ての追復曲 〜kanon〜」

秋子さんも奇跡的な回復をみせ無事退院。
学校では栞も奇跡的な回復で復活そして復学。
舞と佐祐理さんも奇跡的な回復で復学する。
しかしいない人を思い続ける祐一。
秋子さんに過去のことを思い出したことを伝えると、あゆは死んでいなくて、事故のあった日から目を覚ましていないだけだと知らされる。

いや〜よかった完璧!!!!!
ここまできれいに締めてくれるとは思わんかった!!!
奇跡関係の話は栞がほぼしゃべっちゃたので割愛。
神龍への頼み方しだいみたいな感じだね。
全員幸せになってEDと言いたいとこだが、真琴がいない。
だから前回に真琴さんを出したのか?
それとも最後のカットの切り株の後ろにいたキツネが?
真相はどうあれ、こうやって考えるのも一種の楽しみか。

アバンから秋子さんがナチュラルにいるとはな、驚いた。
てっきりもう少し引っ張るかと。
みんな2月中に回復してるって、秋子さんにしろ栞にしろ入院したの2週間くらいか?早っ!!奇跡だし、しゃーないが。。。

カチューシャを本当は渡していなかったのを、思い出すシーンはしびれた!!こういうフォローを忘れないのはすばらしい。
舞と佐祐理さんの卒業式もやってくれたし、進路までやってくれたし言うことないね。唯一北川だけがまだ微妙なポジションのままだが(笑

この話って一歩間違うと君のぞになるよね。悲しみにくれる祐一を名雪が寝取って、しかしその後あゆも目覚めて……怖い怖い(( ;゚Д゚))


さてそんなKanonの感動もたった数秒のシーンで吹き飛んでしまったのです。

京アニ版CLANNADキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

最初見たときは劇場版がんばってるじゃんと思ったら、最後にTVアニメって書いてあるし、BS-iのサイトのってるし京アニ製作じゃないですか!!!!!
もうこの数秒のデモだけでも笑えたし期待大!!!!
春原をぴくぴくしてたし、64Hitらしいのもあったし、風子いじりはワンシーンだけで笑えたwww
劇場版の特報ムービーへこむと思って見てなかったが、これを気に見てみたら……やっぱりきついわこれ……と、そんな自分を含め劇場版でへこんだ人ももう安心♪
さすが京アニです!需要をわきまえてる!

Kanonで2クールを下落なく成し遂げてノウハウがわかってきたところで、今度はCLANNADを4クールでお願いしたい!!!!
4クールあれば足りるよね。2クールではまとまらないことは確かだし、もしまとめるとFate見たいなことになりえない。
製作状況はわからんが、秋か来年の冬からかね?
まさか物語の入学にあわせて来年の春なんて可能性も……

Kanonより複雑に物語が絡んできているので、正直オムニバス形式じゃないと成り立たないんじゃないかと思う。
さてさてどう構成してくるのやら。
posted by フカヒレ家 at 02:09| Comment(0) | TrackBack(29) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月09日

Kanon【第23話】「茜色の終曲 〜finale〜」

雪山で行き倒れになったのを、昔恋いこがれていた女性、沢渡真琴さんに助けられる。
真琴さんに助けられ、決意を新たにして再度あゆに会いに行く。
あゆは現れるが、祐一に最後の願いをして消える。
名雪は香織の助けもあり、現実と向き合い祐一を共に強くなることを誓う。

あれ?大人版の朝比奈さん、こんなとこでとこで何やって(ry
じゃなくて本物の沢渡真琴キターーーーーー!!!!!!
真琴は真琴でもオリジナルのほうがきましたか。
しかも微妙にキツネの真琴ともリンクしているように見せたのは、どういう意図があってのものだろう。
祐一を救いにあのときだけ真琴が少しだけ降りてきたとか?

祐一が真琴に自分の過失を暴露してるとき、真琴は一体何人の女に手を出してるんだと呆れなかったのかな(笑
あそこまで女の名前を列挙すると祐一がプレイボーイにしか……

「ボクのこと、忘れてください」キタワ!
仕方ないとはいえ、祐一のお前のこと忘れられるはずないだろはいまいち説得力内よね(笑

まさか今回で名雪まで終わられるとは思わなかった。
おまけみたいに、香織に助けられて自己解決しちゃったよ。
めざましのシーン見たかったけど、あれは名雪EDでない限り使えないか。。。

次回、最終回!!
どう考えてもあゆED確定だと思うが、
次回予告のナレーションがなぜか栞だし、季節が一周した絵があるし、秋の空を見上げる祐一がいるわで、どう構成されたのかわからん!!!
ほかのヒロインのエピローグはやんないのかな?
香織の言葉が本当なら今はまだ栞は生きてるんだよね。
季節がめぐってどうなるか。。。
posted by フカヒレ家 at 01:49| Comment(0) | TrackBack(2) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月02日

Kanon【第22話】「追想の交響楽 〜symphony〜」

秋子さんは意識不明の重態で油断を許さない状態。
名雪は事故は自分のせいだと責めて閉じこもる。
なんとか名雪に励ますが、過去の自分のふがいなさもあり、うまくいかない。
明子さんの事故をきっかけに、昔にもこのようなことがあったと思い出し、あゆの事故をも思い出す。
昔の記憶がよみがえりあゆに会いに丘を目指す。

アバンから事故現場を通るってのはきついな〜。
運転手ももっとルートを考えてくれ。
名雪の虚無状態になってるのはつらいな。
祐一も励まそうとして墓穴掘ってるし。
そんななかピロがすっごい優しい!!!!!
祐一が辛くならないよう一緒にいてくれたりしてる!
それが布石だったのか真琴再登場!!!!!
まさかここで出てくるとは!
そもそも行き倒れのシーンなんかあったっけ?
覚えてないが、真琴が再登場の理由も祐一を死なさないためだけにしてはもったいないし、ちょっと話の流れがわからなくなった。

次回はあゆED!
エピローグのテキストを言ってたからまちがいないだろ。
とすると名雪で締めるけどあゆED?
あゆに奇跡を使うと秋子さんは自力になるな、もしかしたら栞も生きていて自力で直して、舞も退院して、真琴も帰ってきて、みんなそろったED、なんてことはないよな。
つか尺の関係上無理か。どうやって締めるのかな?
posted by フカヒレ家 at 01:56| Comment(0) | TrackBack(7) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月23日

Kanon【第21話】「君のいない輪舞曲 〜ronde〜」

翌日になってもあゆは戻ってこなかった。
名雪は意気消沈な祐一を懸命に励ます。
あゆの行方が分からないのなら、せめてあゆの探し物を見つけようとし、懸命な捜索の結果天使の人形をついに見つける。
学校にあった雪ウサギを治す名雪、それによって名雪との昔の思い出が蘇ってくる。
祐一が過去に名雪に何をしたのか気付いたのもつかの間、学校に秋子さんが交通事故にあったとの報せが……

あゆを引きずってはいるものの名雪ルート突入!
相変わらず切ない。。。

けろぴ〜が最多出場だったりする。これほしいな〜。
祐一は床で寝た名雪に毛布かけるだけでなく、ベットに運んでやれよ!近いんだから。
2人に見つめられて照れ笑う秋子さんがかわいいの〜。
だがこれもフラグの一種にすぎなかったが・・・

ああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!
ついについについに来てしまった!
みんなの憧れのマドンナ(死語)秋子さんの事故がーーーー!!!!!!
交通事後のシーンすごいリアルで圧巻。
派手な感じはしないがその代わりに現実味がある。
さっきまでいたのに一瞬でいなくなる喪失感がすごい。
特にBGMをなしにして、車の音だけを鳴らしている演出が効いた!
名雪の驚きの顔もよく表れてる。

次回は名雪は一時放置してあゆルート?
posted by フカヒレ家 at 01:50| Comment(0) | TrackBack(5) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月16日

Kanon【第20話】「別れの夜想曲 〜nocturn〜」

あゆと祐一が付き合うことになる。
はじめだけ少し名雪に対しぎこちなくなることもあったが、
それからは2人とも仲睦まじくすごす。
あゆの学校を見に行くため、ついて行った先は山の中。
険しい道ながらも目的のところに到達するが、
そこには学校ではなく大きな切り株があるだけだった。

うわ〜付き合っちゃったよ!名雪がカワイソス。
もう空気がぎこちない……隠すの下手だな。
で、察した名雪と秋子さん。秋子さんの細かい気配りと名雪のそれでも明るい姿に泣ける。(;´Д⊂)
覚悟はしていただろうけど辛いよね。。。

なぜかまた風呂シーンでテロが入る。狙ってるよね絶対!
そしてなぜかひよこが3D!!!

一話の中に、一通りあゆとラブラブしてから消えるっていう緩急がうまいね!
切り株のところに到着したときの、BGMにあの演出好きだわ〜。
やっとこちくちく出してたあゆの布石が一気に回収されるな。

次回予告の名雪の言葉、
「そうだよね。私達は家族なんだよね」が、
祐一に対して言っているのか、あゆに対して言ってるのか……
前者だったら痛いな〜。
posted by フカヒレ家 at 01:43| Comment(0) | TrackBack(4) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月09日

Kanon【第19話】「ふれあいの練習曲 〜étude〜」

栞の件で元気のない祐一や香織。
名雪は元気付けるためにも陸上の大会で一位を勝ち取る。
祐一は最近昔の夢、あゆの夢を見るようになり、
7年前のこと、あゆのことが気になりだす。
またあゆの落とし物を探す手伝いをし、
あゆと2人で子供の頃待ち合わせしていたベンチで話す……

栞は死んでいて、周りには入院でしばらく外出られないって言ってる説が有力かな〜。
なんだかんだでうやむやだ……祐一の反応では確実に死んでるんだが、これで最後に生きていて再登場したら笑える。

祐一は女の子にカチューシャをやるのが趣味ってwwww
うさみみのことかーーーー!!!!!

名雪って長距離選手じゃなかったっけ?速過ぎだろ!!
絵面は駅伝ぽいけど、速さを見ると中距離のようだ。。。
あゆルートの乗ってきたこともあり、名雪が切なくなっていく。

最後のキスシーンはまたなんとも演出に凝ったね。
話をはしょって、名雪が見てたんじゃないかとひやひやしたが(笑
ところで祐一がしてるマフラーって、あれ栞のブランケット?
柄が似てるけど……まさかね。
posted by フカヒレ家 at 01:47| Comment(0) | TrackBack(4) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月02日

Kanon【第18話】「消え去りゆく緩徐楽章 〜adagio〜」

栞の誕生日前日に誕生日会を開こうと計画を立てる。
香織に栞の思いを伝えて誘うがいい返事は返ってこない。
誕生日会は騒がしく始まり、少し経って香織が百花屋にやってくる。
微妙な空気に満ちていたが、北川と祐一のおかげで笑いの渦に。
香織がやっと栞を妹と認め、2人は仲直りする。
みんなと別れ祐一と栞は公園で誕生日を迎えるのを待つ。

百花屋の人達ノリいいね〜♪
最初ハルヒダンス踊るんじゃないかと冷や冷やしてたが違ったか。
北川の顔おもしろすぎ!!!!!笑いをこらえる栞と香織の表情もいいね〜。
ラストシーンよりここの姉妹のわだかまりが解けたとこが感動した!!
やはり香織はいいね〜北川ファイト!!

最強のサブ?モブキャラ栞のクラスメイト再登場!!!!
やっぱり可愛いです!!ちゃっかり手作りスコーンまで作ってこの子は(;´Д`)

チクショーーーーーーーー!!!!!!!!!
終わるな終わるなと思ってたのに、
やっぱり去ったところで終わりかよーーー!!!!!!

う〜んどうなったかは次回に持ち越しか。。。
死んでいてこのことには触れない空気が出来上がってて話が進むか、
奇跡的生きていて、というか回復して検査のため本格的な入院になるか。
奇跡だとしたら何を理由にする気だろ?
病気は治ってなくて延命してるなんて中途半端なのはないよな。

昨日からeufoniusのΣ収録の「ナルキッソス」聞きまくってるから、
栞のありえなさがすごい感じる!
考えてみりゃポスピスにいるべき人だよな・・・
あ〜関係ないけどナルキ2ndが待ち遠しい!

次回予告がまたネタになってる!!
「名雪、お前好きなやついないのか?」
「う〜ん、それじゃぁ〜」
「栞ちゃん」
「うっ」
「祐一くんどうしたの?祐一くん」
「俺は」
「北川」
「うぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーー!!」
「今嘘くさいって思ったろ」
「ちょっと」
「でも本当だ」
「本人の自覚がないみたいだけど」
「ボクのこと、忘れないでください」

って流れ。アホだろwwww
で実はここで注目すべきは「栞ちゃん」と北川が言ってたこと。
みんな触れなかったのに北川が口を滑らしただけなのか、それとも……
さて次回からあゆルートが先に始まるみたいですな。どっちのEDになるのやら。
posted by フカヒレ家 at 02:05| Comment(0) | TrackBack(8) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月26日

Kanon【第17話】「姉と妹の無言歌 〜Lieder ohne worte〜」

あと1週間で死ぬと言われた栞に、何をしてやればいいのか悩む祐一。
栞から病気のことは気を使わず兄のように接してくれと頼まれる。
翌日から栞は学校に通い出すが、香織はいまだ無視を続ける。
栞の誕生日が近いと言うことで、何をあげようか悩みあゆに相談する……

余命1週間の人が、何でこんなに元気なのかというつっこみは無しで(笑
栞の余命を知った祐一の、あゆや舞、真琴の出来事を回顧して考えているのはよかった!
複合してるからこその技だよね。過去の教訓を大事にってね。
あゆはアドバイスでよく出るけど、名雪はろくに出番ない……(;´Д⊂)
あ〜名雪エンドにしてくれないかな〜。

『起きないから奇跡って言うんですよ』名言キタ!!
栞のしぐさがいちいちかわいく仕立ててくれて良いんですが、
ゲームやってたときから香織を攻略したかった自分としてはう〜ん。。。
そういや北川は東映版みたいに香織をゲットできるのかな?

学食にいた渚のようなアホゲを持った里村茜のような人は誰だろ?
ONEはやってないけど里村茜でいいのか?
嫌に目立ったモブだったけど、ただのモブってこともないよな。
追記:Keyのマスコットガール「キィちゃん(麻宮姫里)」らしい。
   初めて知った……つか最近扉絵に出ないね。

流石に今回で終わりはないよね。
冷静に考えてみりゃ当たり前か。。。
んで次回こそ終わりかな?

posted by フカヒレ家 at 01:54| Comment(0) | TrackBack(25) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月19日

Kanon【第16話】「真夜中の聖譚曲〜oratorio〜」

佐祐理と舞を見舞うため祐一はあゆを連れて病院を訪れる。
元気そうな二人に安心する祐一に舞は不思議な言葉をかける。
秋子さんが風邪でダウン、自分の母親を思ったのか、あゆは熱心に看病に励む。
栞とデートの約束をしたので、休みの日に遊びに行く。
ゲーセン、雪遊び、似顔絵、いろいろやった後2人は学校へ。
そこで栞は本当は風邪ではなく、始業式から学校に言ってないことを話す。
家に帰ると香織から電話が、話があるから来てと言う。

舞の退院が卒業式に間に合わないみたいなので、舞EDエピローグはなしか。
別に入れてもいいと思うんだけどな〜。
もしかしたらあとで身内だけで舞のためだけに卒業式を行うなんてあるのかな。
学校の惨状はたちの悪い集団のせいって流石に無理があるよな〜。
フェンスやガラスだけならまだしも、床抜けてなかったっけ?
今回の名雪はダウナーだ、状況があれだからしょうがないが、
おかゆを作ってる後姿が異様に哀愁が漂ってる(´・ω・`)

今回の作画はなんか微妙に変。
高水準を保ってるけど、作監の違いかな。
途中で流れたのはLast regretのアレンジだよな、
聞いたことないけど、なんかに収録されてるのか?

栞ルートはいままで地味に進んでたからと言っても、急すぎた感じ。
真琴や舞にじっくり時間をかけたから余計にそう感じるのかも。
分かっちゃいたし、しょうがないけど、祐一は気持ちの切り替えが早すぎ!!!!
香織の告白までやっちゃったから、このままだと次回で終わる?
posted by フカヒレ家 at 02:05| Comment(0) | TrackBack(3) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月12日

Kanon【第15話】「かくれんぼの小奏鳴曲 〜sonatine〜」

魔物の挟み撃ちにあったがなんとか倒す。
しかし舞に謎のあざが広がってきて体の自由を奪われる。
それでも残りの魔物を倒すために戦うことを選ぶ。
祐一が囮となり最後の魔物を倒す。
祐一が牛丼を買って帰ってくると教室に舞の姿がない。
実はまだ魔物が残っていることを察し舞を探すが……

ちょっと後半駆け足かなと思ったが、原作通りしっかり収まった。
ただ舞だけが攻略対象じゃないので、3人で住もうという話はなかったが。
次回の冒頭でいきなり卒業式!なんてやらないよな〜。
オムニバスなら平気だけど、真琴のときも結構力技だったし。
でもこれで締めで全く次回から栞ルートってこともないだろ。
次回のAパートで佐祐理さんと舞の仲睦まじいシーンくらいあるよな。

あいかわらず舞の割腹の理由はわからんな。。。
佐祐理さんを傷つけたための自殺なのか、魔物を倒すためなのか。

ここまではキツネの奇跡と舞の力で終わらせてるから平気だけど、
次からはそんな都合のいい奇跡はあゆのしかないはずなので、
どんな終わらせ方するか期待!

次回は栞ルート突入!しかし秋子さんが風邪でダウンかな?
posted by フカヒレ家 at 23:28| Comment(2) | TrackBack(6) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月05日

Kanon【第14話】「ひびわれた協奏曲 〜concerto〜」

とうとうあゆも謎ジャムの餌食に……
名雪から女の子っぽく見せるアイテムとして、うさみみをわたされなにか過去のことを思い出す。
舞と剣の修行をしていると佐祐理さんも参加しようとするが、舞は佐祐理のためを思い冷たくあしらう。
佐祐理さんは祐一に過去に弟がいたことを話す。
舞の誕生日を祝おうと集まろうとするが、いろいろ入れ違い佐祐理さんは2人がいると思い、夜の校舎へ赴くが…

うおっしゃぁぁーーーーーーーーーーーー!!!!!!
佐祐理さんルートやってくれたよ!さすが京アニ!
突然優しくなった姉に対する一弥の表情の変化がうまいね〜。
リストカットの傷もしっかり見せて布石回収。
百花屋のkanonにまで話をもってくるとはにくいね!
そしてそこで佐祐理さんの心が分かって、愛着を持たせたところで、あれですよ!もーうまい!うますぎる!!
佐祐理さんが倒れている場面は映像化するときついね〜。
東映のときはどんなんだったけな?

あれ?そういや舞の復学は、北川の機転ではなく、佐祐理さんの生徒会に入ると言う自己犠牲で成し得たことなんだが、普通に通ってるよな。
あのシーンは全部終わったあとだったっけ?よく覚えてないな。

秋子さんはすっごく鋭いんだから、ジャムを食べた人の感想なんて見抜くと思うのに、なぜあんなに勧めるんだろう?
まぁキャラが立っていいけどさ(爆
舞の剣て、あんなに切れ味良かったんだ……鉄でも切ってるよ。
さて次回は魔物解決で舞の過去ってとこか。次回で終わるのか?
posted by フカヒレ家 at 02:00| Comment(0) | TrackBack(8) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月29日

Kanon【第13話】「あぶなげな三重奏 〜trio〜」

生徒会で舞の処分について佐祐理さんを交え話される。
祐一と北川の機転によりなんとか退学は免れる。
あゆの探し物を舞が分かるかもしれないと思い、あゆを連れてくるが、曖昧に答え流される。
このままではいけないと祐一も戦いに参加しようとするが、舞に邪魔をするなと言われる。
翌日魔物に挟み撃ちにされるが、そこで舞は魔物が祐一を狙っていることに気付く……

北川株急上昇!!!!!
こんなところで実行委員が役に立つとは!
香織のあとを追っかけてるだけの奴ではなかったか(ぉ
これならいずれ香織も篭絡できるかも?

舞にはあゆがどういうふうに見えてるんだろね?
探し物まで分かると言うことは、かなりすごいんでない?
魔物を倒すときのエフェクトすごいな〜まるでラム(ry

名雪を見ていると悩んでいるのが馬鹿馬鹿しくなっていくのは同意!
毎回こんなだな名雪の出番は……栞と違って先に進めないからね〜。

アリクイ背負ってる佐祐理さんかわええなぁ〜。
でも来週……うぅ(;´Д⊂)
このペースだとあと2話で終わりかね。
posted by フカヒレ家 at 01:45| Comment(0) | TrackBack(5) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月23日

Kanon【第12話】「異形の円舞曲〜waltz〜」

栞のクラスメイトに栞が入学式から学校に来ていないこと、苗字が美坂だということを知り、香織に栞のことを尋ねるが妹はいないと返される。
舞踏会で舞とダンスをし、みんなに好印象を与えるが直後あの魔物が現れる。
会場を荒らした上、佐祐理さんまでもが攻撃を受ける。
吹き飛ばされ意識を失った佐祐理さんを見た舞は平常心を失い、剣をとり魔物と戦う。

栞のクラスメイトかわぇぇぇぇぇーーーーーー!!!!!!
なにこのキャラ!栞と並べたら栞食っちゃてるよ!
舞踏会でもモブで可愛い子いるし楽園だなこの学校。

5時37分にもう起きて朝飯って早過ぎない?
家出るの7時53分だし、なにこの朝の余裕!
けろぴーを名雪は癒されるな〜、けろぴー一匹欲しい。
あゆの過去の話も地味に進んでるし、栞と香織のもちゃくちゃくを進んでいる。だからあらすじが書きにくいんだが・・・

生徒会長はうん、見事に嫌な奴だったな。
来週はもっと嫌な奴になるんだが。再来週にはすっきりするかな。
顔なんかコンピ研の会長に似てる?

posted by フカヒレ家 at 21:04| Comment(0) | TrackBack(1) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月15日

Kanon【第11話】「光と影の間奏曲〜intermezzo〜 」

真琴はいなくなったがいつもどおりの日常。
舞が昨夜窓を割った容疑で職員室に呼び出された。
幸い叱られただけで停学にならなかったが、祐一は舞の評判を上げようと舞踏会に出ることを勧める。
佐祐理さんのおかげでドレスも用意でき、舞踏会も明日に迫った夜、また校舎にいる舞と祐一。
差し入れの牛丼を食べている最中に魔物が現れる。

繋ぎの回だけどやりとりがおもしろいわ〜。
春は来ずに冬のまま時系列だけ戻し続行か。
真琴もいなくなりピロだけがいる状態。
香里や潤、あゆも久しぶりだわ〜(´ー`)
黒こげ料理も見事に披露してくれました!台所も焦げてた・・・
次回あたりあゆはジャムの洗礼を受けるのかな〜(0゚・∀・)ワクワク

次は舞ルートだが、原作通り布石回収。
香里の奇跡の話だったり、栞のアイスだったり、あゆの謎だったり。
11話までいって気付いたけどKanonは一気に見たほうがいいね!
終わり方がいつも中途半端だし、しっかり原作のエピソードかませてるから長く感じるし、一気に見たほうがテンポいいんじゃないか?
このペースだとあと3・3・3・4でいくのかな?
佐祐理さんの話がどのくらいあるのかな〜。

次回予告がおもしろっ!!!!
会長の言葉の間に、はちみつくまさんとぽんぽこたぬきさんを差し込むなんてwwww
posted by フカヒレ家 at 02:01| Comment(0) | TrackBack(3) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月08日

Kanon【第10話】「丘の上の鎮魂歌〜requiem〜」

真琴はもう喋れないほどに退化してしまった。
祐一は天野に再度真琴に会ってくれるよう頼む。
天野のおかげで自分と祐一の名前を話せるようになったが、現状は変わらず。
真琴のしたいことをさせてあげようと、プリクラを撮ったり花火をする。
その夜、真琴は熱を出す。
いくらか体調の良くなった真琴を連れて、物見の丘へ行く。

全体的に切ないわ〜。
みんなが今後なにがあるのか分かってて、いつもどおり接するのは泣ける!
特に最後に秋子さんと話した後、秋子さんが口元を押さえてうつむくのはもう…

話の流れは原作通りだな。
真琴が消える描写は瞬間消滅か。これが一番すっきりするよな。
でも鈴は残ったんだな・・・これに関しては後々を考えると良いのか悪いのか・・う〜ん。
天野さんがかわええな〜(*´д`*)
この人の笑顔にこんな破壊力があったのか!
せっかく素直になったのにもう出番ないのは寂しいな〜、でも京アニだからモブで出てきたりするのかな。

真琴が消えた瞬間、雪がなかった丘が雪景色になってたのは、夢から覚めたという演出か?それとも今後の話のために時系列を戻したのか・・・
もともと全体の話がエピローグを抜かすと3週間しかないから、戻さなくても
なんとかなるけどね。

次回予告では真琴の姿は確認できなかったからたぶんいないだろうな〜。
最後に天野さんに話してた時点で真琴が消えてから結構経ってるのかな?
それなら気持ちを切り替えて舞ルートにも入れるけど、すぐだったらなんか唐突な気もする。そこは「恋はいつだって唐突だ」か(笑
posted by フカヒレ家 at 02:20| Comment(0) | TrackBack(5) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月01日

Kanon【第9話】「子狐の子守歌 〜berceuse〜」

真琴に鈴を買ってあげる。
学校から帰ったくると真琴が帰ってきていないと聞いて探しに出る祐一。
見つからなかったが、ピロがいなくなったといって真琴は夜遅くに雪の中帰ってきて、熱を出して倒れる。
どんどん子供のようになっていく真琴に祐一はついていてあげるが、天野に次に熱を出したらもう次はないと知らされる。

始めの10分見逃したーーーー(´д⊂)
鈴あたりから見れたけど、キャストに英語教師とか出てたから学校シーンだったのかな?

どんどん子供のようになっていく真琴はかわいいけど、切ねぇ〜。
もう終わりが近づいていることを実感させられる。
熱出した後はもう辛いね!楽しそうにしてても辛いわ。
気を使ってくれている秋子さんと名雪もね〜。
名雪はこんなシーンを見せられてかわいそかわいそです。

不謹慎だが天野さんがなんかすごく色っぽく見えた!
天野さんがあったキツネはどんな姿をしてたんだろ?男だったっけ??
あそこで同じ境遇の仲間ということで天野さんルートへ行けたら、祐一は鬼畜になるな〜。なんてね。

次回は真琴ルート終わりかな。さて生存が否か。
posted by フカヒレ家 at 02:15| Comment(0) | TrackBack(2) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月24日

Kanon【第8話】「追憶の幻想曲 〜fantasia〜」

舞に真琴のことを聞こうとする。舞は自分は分からないがあの子なら分かるかもと一年の女の子を見る。
沢渡真琴という名前に覚えがあることを祐一は気付く。
しかしその名前を知っているのは、自分とあとそのとき飼っていたキツネだけだった。
一年の女子、天野に真琴と友達になってくれるように頼むと、そんな酷な事を…と断られる。
真琴の数々の行動により否定していた疑惑が確信に変わっていき、天野にそのことを尋ねると……

予想通り真琴を愛でる回でもあり、話が急に動く回でもあった。
幸せなひと時のはずなのに、じわりじわりと悲しみを誘う布石が目に付く。
しっかりウエディングドレスもチェックしてたし。

祐一の過去の思い人、沢渡真琴初?のビジュアル化!
すっごい清楚な美人を形にしたような人だ。でもキツネ真琴にも似てる。
キツネ拾ったのって夏だったっけ?よく覚えてない。
こんなに原作に忠実に作ってるのに間違うなんてありえないからそうなのだろう。

名雪のピロに対する指使いが凄過ぎ!!!!!!
ピロもよく嫌がらないな。
真面目な話してたのにここまでテンション変えるのも凄いや。

あと2回で真琴編は終わりかね。
次回は鈴を買うのか、これも悲しみを誘うアイテムの一つだな(´д⊂)
posted by フカヒレ家 at 01:52| Comment(0) | TrackBack(1) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月17日

Kanon【第7話】「家出と仔猫の遁走曲〜fuga〜」

バイト初日を祝して謎ジャムの餌食となる真琴。
登校時、名雪は猫を発見しかまうが、猫アレルギーなのでくしゃみと涙が止まらないことに。
下校時、バイト帰りの真琴を発見する。
一緒に帰る途中、真琴に今朝の猫が擦り寄ってくる。
真琴は肉まん目当てに猫に優しくするが、もう用はないと歩道橋の上から猫を落としてしまう。
祐一は激怒し真琴を叱る。夜になっても帰ってこない真琴を心配し祐一は探しに出る。

謎ジャム二人目の犠牲者が・・・
真琴は涙流してるのに秋子さんはスルー?ジャムに関しては人が変わるのか??
エフェクトは同じなのね、真琴視点じゃない分弱めだけど。
あゆもいつかあのジャムを食うときがくるのかな?

名雪がアレルギーで大変なのに、他の女のところへ通う祐一はひどい!
ちょくちょく顔出しさせるのはいいが、どうも5人(6人?)同時攻略を目指してる人にしか見えない。。。

やっと天野さんキターーーー!!!
セリフは次回予告のしかなかったが・・
真琴の飼うことに対する厳しい見解やキツネとの遭遇、天野さんの登場とやと真琴ルートに入った感触。

物見の丘は綺麗だし幻想的だが、ちょっと光りすぎじゃない?
光ることは別にいいんだが、あそこの光源は街からの明かりか星しかないんだからもうちょっと抑えても良かった。

次回予告も演出しっかりしてる。
真琴の言葉をつなげてるあたり、事が起こった後に祐一が真琴のことを回想するかのように感じる。
posted by フカヒレ家 at 01:52| Comment(0) | TrackBack(3) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月10日

Kanon【第6話】「謎だらけの嬉遊曲〜divertimento〜」

またも朝食に誘われたあゆが来ていて祐一を映画に誘う。
映画までの間、真琴にバイトをするように言い、面接に行かせる。
名雪の様子を見に学校へ行ったが見つけられず、代わりに栞を見つける。
夜に舞に会いに行くが、もうすぐあなたが必要になるから真琴に付いていてと言われる。
秋子さんの勧めで保育園のバイトが決まる。が、いたずらは止まらない。

秋子さんを映画に誘うも用事もあるしスルーされた!
見えない力で秋子さんルートに進めないようだ(笑
くやしいから明子さん分は据えZENさんのところ補充だ!

あゆいじりはおもしろい!!
映画館では千手観音ばりのすばやさだった。
きっとすばやさでたいやきを(ry
今回が最多うぐぅ、今後これを越えるのはなさそうかな。
うぐぅにもいろいろなバリエーションがあったのか!るーみたいに会話はうぐぅのみで行える日が・・

過去の場面と今回の待ち合わせの場面をうまく合わせたな。こういうニヤリとくる演出はいいね。

名雪が味噌汁風呂に指つっこんでその指を眺めてるとこエロイな!!
最近の名雪は大抵半分眠ってる・・・出番までこんな役回り?

前回から匂わせていたが、やはり真琴からみたいだ。
次回はピロ登場でやっとこ話が動き出す。
posted by フカヒレ家 at 01:48| Comment(0) | TrackBack(2) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月03日

Kanon【第5話】「魔物たちの小夜曲 〜serenade〜」

夜の校舎にいたのは川澄舞だったが、そこで起きた不思議な出来事には何も言わずただ「私は魔物を討つものだから」といって去る。
翌日の放課後、舞と話してみるが会話にならない、そこに佐祐理さんが現れ昼食に誘われる。
その夜また校舎に差し入れを持って出向いた祐一だったが・・・

今回も話はほとんど進まず相変わらず原作のようなペース。
いろんな話が同時進行してるからあらすじが書きにくい。。。
舞の話が中心かと思ったけどほとんど真琴いじりだった。
弁当一緒に食べて夜の校舎でまた会うくらいだもんな。
しかしそれでもさらに名雪の存在が薄くなる(´д⊂)
寝顔可愛かったのにな〜出番ほぼそれだけ・・・

真琴とのやり取りは見ててなごむな〜。笑えるし。
間違えて風呂覗いたときの間とか最高!それでも平然としつつ一緒に入ろうとするなんて、存所そこらの主人公じゃできない行動ができる祐一はすごいね!
こうやってみると祐一ってギャグにまみれてるな。おもしろい人といわれてもしょうがない。
あゆに謎ジャムを勧めるのとかもう悪人だしww

しっかしCG回収もしてるが、名雪の着替えといい真琴の入浴シーンといい、なぜいつもテロにかぶせるんだ!!そんなにエロがいけないのか!


posted by フカヒレ家 at 01:53| Comment(0) | TrackBack(4) | Kanon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。