
〆切前の日のこと、そんな春の日のこと
今までで一番面白かった!!!!
特に過剰な演出もなし、原作をうまく広げられたと思う。
ヒロさんはもう沙英さんと理想的な夫婦なってるよ!
しかし強がる沙英さんはかわいいな♪
うめさんはスズメとすら話せるのか(笑
サンドイッチの流れもおもしろいな。見事なスルー。
吉野屋先生は相変わらずおもしろい!もう鉄板!
ごろごろするなって家から追い出されるってww
毎回のことだけど落ちがなんでいい話にしようとまとめるかな。
ここの落ちは沙英さんの今回の小説に、膝枕のシーンが入ってるっていうのがばれるのがベストだろ!
提供イラストはあぼしまこ。
ちょっと話はずれて今月のきららキャラット。
ひだまりは赤本出てきたし進路のことも出てきたし、
もしかして進級するのか?
てっきり時間軸とは関係のない世界だと思ってたが、
だとすると1話から時間が流れていると仮定すると、
今は沙英さんとヒロさんは3年の3学期ってことになってる。
さすがにこれはないと思うから、進むのであれば話の中で季節が2週すると1年経つってところかな。
とするとあとひだまりは作品中で季節が2週すると終わり?
リアルだと3年位か?
……いやいやいや、きっともっと続けてくれるはず!!!
ひだまりが表紙じゃないキャラットなんてあってたまるか!
それと今月末にうめさんのというかひだまりのVFBが出るから要チェック!!
VFBの中身は、
○著者イラスト付き、「まんがタイムきららキャラット」の表紙、巻頭を飾り続けた珠玉のイラスト45点
○ここでしか読めない書き下ろしフルカラー4コマ
○赤裸裸に告白「ひだまりスケッチの軌跡」――、蒼樹うめ3万語インタビューなどを収録したひだまりファン必須の1冊誕生!
3月27日発売予定、定価:2000円
前回の提供イラストの蕃納葱さんの新刊『教艦ASTRO』。

教艦ASTRO 1 (1)
キャラットで読んでるけど、学園ものでキャラがほぼ教員しかいないという珍しい構成。
単行本になってから気付いたんだけど、
メインの一人の「牧和泉(まきいずみ)」って、まきいづみさんと名前がニアピン!