2006年07月06日

ひぐらしのなく頃に 暇潰し編【其の壱】「ヒナミザワ」

higurashi_14.jpg
昭和53年6月。時の建設大臣の孫が何者かによって誘拐され、
東京の公安調査庁から一人の新米調査官・赤坂が雛見沢へ派遣された。
赤坂はそこで、一人の不思議な少女・梨花と出会う。
雛身沢案内の最後に神社へ赴く、そこで赤坂に『赤坂が何をしてもしなくても、ダム計画は今年で終わりになってしまうのです…もう決まっていることなのですよ…』と意味深な言葉を放つ。
その後急に雰囲気が変わった梨花から東京へ帰れと警告を受ける。
情報屋から御三家が誘拐事件に関わってるかもしれないことと、赤坂の正体がばれていることを話す。
翌日、雛身沢の寒村で誘拐された孫の財布が見つかる。

もともと短い話だからかよくまとまってた。
久々に安心してひぐらしが見れたわ。
梨花のあの場面が、演出は悪いけど声優の力でよかったから今回はそれで満足。

予想してたけどやっぱり麻雀はカットか。
赤坂の凄さも分かるし、ここで工事監督と顔合わせしといたほうがいいと思ったんだけどな。

いろいろ初顔出しな人が多かったけど概ね良好(作画に関しては目を瞑る)
ちと赤坂にワイルドさが足りないけどね。
posted by フカヒレ家 at 02:58| Comment(0) | TrackBack(3) | ひぐらしのなく頃に | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ひぐらしのなく頃に 第14話 「暇潰し編 其の壱 ヒナミザワ」
Excerpt: 「暇潰し編、はえーよ」 「解までの時間は、あまりないようですね」 ..
Weblog: アニメ生活
Tracked: 2006-07-06 20:07

ひぐらしのなく頃に
Excerpt: 「暇潰し編 其ノ壱 ヒナミザワ」  さてさて、難解を通りすぎて意味不明だった前回の話から新しく暇潰し編が始まりました、今度は脳内で理解できる範囲で放送して欲しいものです。    時間は遡る..
Weblog: まるとんとんの部屋
Tracked: 2006-07-06 21:52

ひぐらしのなく頃に 第14話『暇潰し編 其の壱 ヒナミザワ』
Excerpt: '''ニパ〜(*´∀`*)''' お子様梨花ちゃん、かぁいいよ♪ お持ち帰りィ♥♥ 新キャラ古泉君、じゃなかった、赤坂君登場..
Weblog: 温泉ミカンの宝物★アニメだよ♪
Tracked: 2006-07-09 22:04
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。